タイトル | 日本のタコ学 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/タコガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/takogaku |
著者 | 奥谷/喬司∥編著 |
著者ヨミ | オクタニ,タカシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 奥谷/喬司 |
著者標目(ローマ字形) | Okutani,Takashi |
単一記入性目録における標目指示 | * |
記述形典拠コード | 110000229470000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000229470000 |
件名標目(漢字形) | たこ |
件名標目(カタカナ形) | タコ |
件名標目(ローマ字形) | Tako |
内容細目注記 | 文献:p272~273 |
出版者 | 東海大学出版会 |
出版者ヨミ | トウカイダイガクシュッパンカイ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokaidaigakushuppankai |
本体価格 | ¥3800 |
税込み価格 | ¥3800 |
ジャンル名 | 47 |
著者紹介 | 〈奥谷喬司〉1931年生まれ。東京大学論文博士(理学)。海洋研究開発機構研究機構顧問・アドバイザー。東京水産大学(東京海洋大学)名誉教授。著書に「イカはしゃべるし,空も飛ぶ」など。 |
ISBN | 978-4-486-01941-1 |
TRCMARCNo. | 13030567 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1820 |
出版地,頒布地等 | 秦野 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.6 |
ページ数等 | 273p |
大きさ | 21cm |
NDC8版 | 484.7 |
NDC分類 | 484.7 |
図書記号 | オニ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5110 |
書評 | ア(1829) |
ベル/SB/新継続コード (u-yupe) | F |
内容紹介 | タコとイカは親戚か? いちばん大きなタコは何か? タコは何を食べているのか? 日本のタコ学の最前線を、学術的情報をはじめ、研究の背景や苦心・モチベーションなども交えてわかりやすく紹介する。 |
刊行形態区分 | AX |
利用対象 | L |
流通コード | Dカ |