タイトル
|
とりあえず今日を生き、明日もまた今日を生きよう
|
タイトルヨミ
|
トリアエズ/キョウ/オ/イキ/アス/モ/マタ/キョウ/オ/イキヨウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Toriaezu/kyo/o/iki/asu/mo/mata/kyo/o/ikiyo
|
サブタイトル
|
Carpe diem
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Carpe/diem
|
サブタイトルヨミ
|
カルペ/ディエム
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Karupe/diemu
|
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Carpe diem
|
著者
|
なだ/いなだ∥著
|
著者ヨミ
|
ナダ,イナダ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
なだ/いなだ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nada,Inada
|
記述形典拠コード
|
110000737320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000737320000
|
著者標目(著者紹介)
|
1929年東京生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。精神科医、作家。国立療養所久里浜病院のアルコール依存症専門病棟等に勤務。著書に「娘の学校」「心の底をのぞいたら」など。
|
出版者
|
青萠堂
|
出版者ヨミ
|
セイホウドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seihodo
|
出版典拠コード
|
310001050340000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.6
|
ISBN
|
4-921192-87-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.6
|
TRCMARCNo.
|
13031686
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1821
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.6
|
ページ数等
|
232p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
914.6
|
NDC分類
|
914.6
|
図書記号
|
ナト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4149
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201306
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1828
|
掲載日
|
2013/08/04
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
うつにならずに生きる究極の知恵は、カルペ・ディエム(この日を摘み取れ)! 「こころ医者の老年学」などのテーマごとに、雑誌掲載・単行本未収録の原稿をまとめる。アルコール依存に関する2011年10月の講演も収録。
|
ジャンル名
|
91
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130614
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130614 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130809
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-921192-87-7
|