タイトル
|
子どもと声に出して読みたい「童子教」
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ト/コエ/ニ/ダシテ/ヨミタイ/ドウジキョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/to/koe/ni/dashite/yomitai/dojikyo
|
サブタイトル
|
江戸・寺子屋の教科書
|
サブタイトルヨミ
|
エド/テラコヤ/ノ/キョウカショ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Edo/terakoya/no/kyokasho
|
著者
|
齋藤/孝∥著
|
著者ヨミ
|
サイトウ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
斎藤/孝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saito,Takashi
|
記述形典拠コード
|
110002970160001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002970160000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和35年静岡県生まれ。東京大学教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション技法。著書に「子どもと声に出して読みたい「実語教」」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1960~
|
件名標目(漢字形)
|
童子教
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウジキョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dojikyo
|
件名標目(典拠コード)
|
530243400000000
|
出版者
|
致知出版社
|
出版者ヨミ
|
チチ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chichi/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000184210000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.7
|
ISBN
|
4-8009-1002-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.7
|
TRCMARCNo.
|
13035721
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1824
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.7
|
ページ数等
|
261p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
375.9
|
NDC分類
|
375.9
|
図書記号
|
サコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4746
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201307
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
子どもたちがこの世の中を生きていくために欠かせない生き方の基本を説いた「童子教」。その教えを、子どもにもわかりやすい現代語訳と解説とともに紹介する。素読用読み下し文も収録。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130708
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130708 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20130712
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5L
|
ISBN(13)
|
978-4-8009-1002-8
|