タイトル | スポーツで地域を拓く |
---|---|
タイトルヨミ | スポーツ/デ/チイキ/オ/ヒラク |
タイトル標目(ローマ字形) | Supotsu/de/chiiki/o/hiraku |
著者 | 木田/悟∥編 |
著者ヨミ | キダ,サトル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木田/悟 |
著者標目(ローマ字形) | Kida,Satoru |
記述形典拠コード | 110005056910000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005056910000 |
著者標目(著者紹介) | 東京大学アジア生物資源環境研究センター共同研究員。一般財団法人日本スポーツコミッション理事長。 |
著者 | 高橋/義雄∥編 |
著者ヨミ | タカハシ,ヨシオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/義雄 |
著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Yoshio |
記述形典拠コード | 110002241980000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002241980000 |
著者標目(著者紹介) | 筑波大学体育系准教授。 |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1968~ |
著者 | 藤口/光紀∥編 |
著者ヨミ | フジグチ,ミツノリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤口/光紀 |
著者標目(ローマ字形) | Fujiguchi,Mitsunori |
記述形典拠コード | 110005056900000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005056900000 |
件名標目(漢字形) | スポーツ社会学 |
件名標目(カタカナ形) | スポーツ/シャカイガク |
件名標目(ローマ字形) | Supotsu/shakaigaku |
件名標目(典拠コード) | 511128100000000 |
件名標目(漢字形) | 地域社会 |
件名標目(カタカナ形) | チイキ/シャカイ |
件名標目(ローマ字形) | Chiiki/shakai |
件名標目(典拠コード) | 510458300000000 |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版者ヨミ | トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Daigaku/Shuppankai |
出版典拠コード | 310000185410000 |
本体価格 | ¥3000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2013.7 |
ISBN | 4-13-053020-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.7 |
TRCMARCNo. | 13036025 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1824 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.7 |
ページ数等 | 10,257p |
大きさ | 21cm |
NDC8版 | 780.13 |
NDC分類 | 780.13 |
図書記号 | ス |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5149 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201307 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | スポーツをまちづくり、地域づくり、さらには地域の活性化の一手段として捉え、如何にしてそれらを展開していくかについて、多様な視点から論じる。サッカー解説者・セルジオ越後氏を交えての座談会も収録。 |
ジャンル名 | 72 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130708 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20130708 2013 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20130712 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-13-053020-0 |
タイトル | なぜ地域づくりにスポーツが求められているのか |
---|---|
収録ページ | 1-47 |
タイトル(カタカナ形) | ナゼ/チイキズクリ/ニ/スポ-ツ/ガ/モトメラレテ/イル/ノカ |
責任表示 | セルジオ越後∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | エチゴ,セルジオ(ECHIGO,SERGIO) |
タイトル | 地域社会を活かす |
収録ページ | 51-70 |
タイトル(カタカナ形) | チイキ/シヤカイ/オ/イカス |
責任表示 | 高橋/義雄∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タカハシ,ヨシオ |
タイトル | プロジェクトをつくる |
収録ページ | 71-98 |
タイトル(カタカナ形) | プロジエクト/オ/ツクル |
責任表示 | 藤口/光紀∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | フジグチ,ミツノリ |
タイトル | 組織をつくる |
収録ページ | 103-121 |
タイトル(カタカナ形) | ソシキ/オ/ツクル |
責任表示 | 堀/繁∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ホリ,シゲル |
タイトル | 人と組織を繋ぐ |
収録ページ | 125-142 |
タイトル(カタカナ形) | ヒト/ト/ソシキ/オ/ツナグ |
責任表示 | 御園/慎一郎∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミソノ,シンイチロウ |
タイトル | 人を育てる |
収録ページ | 143-164 |
タイトル(カタカナ形) | ヒト/オ/ソダテル |
責任表示 | 木田/悟∥司会 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | キダ,サトル |
タイトル | クラブをつくる |
収録ページ | 169-180 |
タイトル(カタカナ形) | クラブ/オ/ツクル |
責任表示 | 木田/悟∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | キダ,サトル |
タイトル | 地域を変える |
収録ページ | 183-205 |
タイトル(カタカナ形) | チイキ/オ/カエル |
責任表示 | 鈴木/直文∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | スズキ,ナオフミ |
タイトル | 政策を定める |
収録ページ | 209-221 |
タイトル(カタカナ形) | セイサク/オ/サダメル |
責任表示 | 木田/悟∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | キダ,サトル |
タイトル | 経済が活きる |
収録ページ | 225-242 |
タイトル(カタカナ形) | ケイザイ/ガ/イキル |
責任表示 | 福崎/勝幸∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | フクザキ,カツユキ |
責任表示 | 丸田/藤子∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | マルタ,フジコ |
責任表示 | 藤口/光紀∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | フジグチ,ミツノリ |
責任表示 | 高畠/靖明∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タカハタ,ヤスアキ |
責任表示 | 御園/慎一郎∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミソノ,シンイチロウ |
責任表示 | 高橋/義雄∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タカハシ,ヨシオ |