タイトル
|
官房長官を見れば政権の実力がわかる
|
タイトルヨミ
|
カンボウ/チョウカン/オ/ミレバ/セイケン/ノ/ジツリョク/ガ/ワカル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kanbo/chokan/o/mireba/seiken/no/jitsuryoku/ga/wakaru
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
PHP/シンショ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ピーエイチピー/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200904
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604444000000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
881
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000881
|
シリーズ名
|
PHP新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
881
|
著者
|
菊池/正史∥著
|
著者ヨミ
|
キクチ,マサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
菊池/正史
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kikuchi,Masashi
|
記述形典拠コード
|
110005924330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005924330000
|
著者標目(著者紹介)
|
1968年神奈川県生まれ。慶応義塾大学大学院修了。日本テレビ入社。総理官邸クラブキャップ、政治部デスク等を歴任。外務省を担当。著書に「テレビは総理を殺したか」がある、
|
件名標目(漢字形)
|
日本-政治・行政
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-セイジ/ギョウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-seiji/gyosei
|
件名標目(典拠コード)
|
520103811160000
|
件名標目(漢字形)
|
政治家
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイジカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seijika
|
件名標目(典拠コード)
|
511047200000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
¥760
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.8
|
ISBN
|
4-569-81199-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.8
|
TRCMARCNo.
|
13042226
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1829
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.8
|
ページ数等
|
254p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
312.1
|
NDC分類
|
312.1
|
図書記号
|
キカ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201308
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
内閣のスポークスマン、総理大臣の女房役と呼ばれる官房長官だが、その実態は、ほとんど知られていないといっていい。歴代官房長官の成果と失敗をひもとくことで、ふだん目に見えにくい政治の底流を明らかにする。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130820
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130820 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20130823
|
新継続コード
|
200904
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-569-81199-4
|