本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 科学の世界のスケール感をつかむ
タイトルヨミ カガク/ノ/セカイ/ノ/スケールカン/オ/ツカム
タイトル標目(ローマ字形) Kagaku/no/sekai/no/sukerukan/o/tsukamu
サブタイトル もしも地球がメロンの大きさだったら
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) BERET/SCIENCE
シリーズ名標目(カタカナ形) ベレ/サイエンス
シリーズ名標目(ローマ字形) Bere/saiensu
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) BERET SCIENCE
シリーズ名標目(典拠コード) 607909700000000
シリーズ名 BERET SCIENCE
サブタイトルヨミ モシモ/チキュウ/ガ/メロン/ノ/オオキサ/ダッタラ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Moshimo/chikyu/ga/meron/no/okisa/dattara
著者 小谷/太郎∥著
著者ヨミ コタニ,タロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小谷/太郎
著者標目(ローマ字形) Kotani,Taro
記述形典拠コード 110004917030000
著者標目(統一形典拠コード) 110004917030000
著者標目(著者紹介) 1967年生まれ。東京大学理学部物理学科卒。博士(理学)。NASAゴダード宇宙飛行センター等を経て、早稲田大学招聘。著書に「「元素」のスゴい話アブない話」「サイエンスジョーク」他。
著者 KAERUKOVA∥画
著者ヨミ カエルコウバ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) KAERUKOVA
著者標目(ローマ字形) Kaerukoba
記述形典拠コード 110006469520000
著者標目(統一形典拠コード) 110006469520000
件名標目(漢字形) 科学
件名標目(カタカナ形) カガク
件名標目(ローマ字形) Kagaku
件名標目(典拠コード) 510552300000000
出版者 ベレ出版
出版者ヨミ ベレ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bere/Shuppan
出版典拠コード 310000967300000
本体価格 ¥1380
誤ISBN(13) 978-4-86064-367-4
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.9
ISBN 4-86064-367-6
誤ISBN 4-86064-367-4
ISBNに対応する出版年月 2013.9
TRCMARCNo. 13045602
『週刊新刊全点案内』号数 1831
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.9
ページ数等 213p
大きさ 21cm
NDC8版 404
NDC分類 404
図書記号 コカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7666
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201309
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 茫漠たる宇宙から極微の粒子まで、現代科学が明らかにした世界の全体像を直感的に把握し理解できるように、「地球がメロンの大きさだったら月はウメの実」といった身近なものに例えながら、豊富なイラストを用いて解説する。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130905
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130905 2013         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20130906
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-86064-367-6
このページの先頭へ