タイトル | おしん |
---|---|
タイトルヨミ | オシン |
タイトル標目(ローマ字形) | Oshin |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ポプラ/ブンコ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201968 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Popura/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607672500000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | マ-3-1 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000マ-000003-000001 |
シリーズ名 | ポプラ文庫 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | ま3-1 |
著者 | 橋田/壽賀子∥原作 |
著者ヨミ | ハシダ,スガコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 橋田/寿賀子 |
著者標目(ローマ字形) | Hashida,Sugako |
記述形典拠コード | 110000779690001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000779690000 |
著者 | 山田/耕大∥脚本 |
著者ヨミ | ヤマダ,コウタ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山田/耕大 |
著者標目(ローマ字形) | Yamada,Kota |
記述形典拠コード | 110005126640000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005126640000 |
著者 | 蒔田/陽平∥ノベライズ |
著者ヨミ | マイタ,ヨウヘイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 蒔田/陽平 |
著者標目(ローマ字形) | Maita,Yohei |
記述形典拠コード | 110003050600000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003050600000 |
出版者 | ポプラ社 |
出版者ヨミ | ポプラシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
出版典拠コード | 310000196870000 |
本体価格 | ¥580 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2013.10 |
ISBN | 4-591-13625-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.10 |
TRCMARCNo. | 13050664 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1835 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.10 |
ページ数等 | 187p |
大きさ | 16cm |
別置記号 | B |
NDC8版 | 913.6 |
NDC分類 | 913.6 |
図書記号 | マオ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201310 |
図書記号(単一標目指示) | 751A03 |
MARC種別 | A |
ノベライゼーションの原作者指示 | 751A01 |
内容紹介 | 明治34年の山形県。小作農の父・作造と母・ふじの三女として生まれたおしん。米一俵と引き換えに、おしんは材木問屋へ子守奉公へ出されることに…。社会現象にもなったテレビドラマの金字塔の映画化作品をノベライズ。 |
ジャンル名 | 90 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130930 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20130930 2013 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20131004 |
資料形式 | F01 |
新継続コード | 201968 |
出版国コード | JP |
特殊な刊行形態区分 | B |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-591-13625-6 |