タイトル
|
一冊の本が学級を変える
|
タイトルヨミ
|
イッサツ/ノ/ホン/ガ/ガッキュウ/オ/カエル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Issatsu/no/hon/ga/gakkyu/o/kaeru
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1サツ/ノ/ホン/ガ/ガッキュウ/オ/カエル
|
サブタイトル
|
クラス全員が成長する「本の教育」の進め方
|
サブタイトルヨミ
|
クラス/ゼンイン/ガ/セイチョウ/スル/ホン/ノ/キョウイク/ノ/ススメカタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kurasu/zen'in/ga/seicho/suru/hon/no/kyoiku/no/susumekata
|
著者
|
多賀/一郎∥著
|
著者ヨミ
|
タガ,イチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
多賀/一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Taga,Ichiro
|
記述形典拠コード
|
110005859000000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005859000000
|
著者標目(著者紹介)
|
神戸大学附属住吉小学校を経て私立甲南小学校に31年勤務。追手門学院小学校講師。国語研究会「東風の会」所属。著書に「子どもの心をゆさぶる多賀一郎の国語の授業の作り方」など。
|
件名標目(漢字形)
|
読書指導
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドクショ/シドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dokusho/shido
|
件名標目(典拠コード)
|
511258500000000
|
出版者
|
黎明書房
|
出版者ヨミ
|
レイメイ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Reimei/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000201980000
|
本体価格
|
¥2100
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.10
|
ISBN
|
4-654-01892-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.10
|
TRCMARCNo.
|
13053855
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1838
|
出版地,頒布地等
|
名古屋
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.10
|
ページ数等
|
137p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
019.2
|
NDC分類
|
019.2
|
図書記号
|
タイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
9101
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201310
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
マイ・ブックリスト:p126~134
|
内容紹介
|
本を読めば、本の持つすごい力でみんな素晴らしい子どもになる。読み聞かせのノウハウや、子どもを本好きにするレシピ、子どもの心を育む読書体験を約束する本の選び方、本のリストなどを順序立てて紹介した「本の教育」の本。
|
ジャンル名
|
19
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20131018
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20131018 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20131025
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
I
|
ISBN(13)
|
978-4-654-01892-5
|