タイトル | 二十四の瞳 |
---|---|
タイトルヨミ | ニジュウシ/ノ/ヒトミ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nijushi/no/hitomi |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 24/ノ/ヒトミ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ポケット/ニホン/ブンガクカン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Poketto/nihon/bungakukan |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603831000000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 12 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000012 |
シリーズ名 | ポケット日本文学館 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 12 |
著者 | 壺井/栄∥著 |
著者ヨミ | ツボイ,サカエ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 壺井/栄 |
著者標目(ローマ字形) | Tsuboi,Sakae |
記述形典拠コード | 110000661480000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000661480000 |
著者標目(著者紹介) | 1900~67。小豆島生まれ。25才で上京、小説を書き始め40年に「まつりご」で名声を得る。作品に「二十四の瞳」「母のない子と子のない母」「坂道」など多数。 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
出版典拠コード | 310000170270000 |
本体価格 | ¥1165 |
ISBN | 4-06-261712-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.8 |
TRCMARCNo. | 95031490 |
Gコード | 588771 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 941 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.8 |
ページ数等 | 309p |
大きさ | 19cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 913.6 |
NDC分類 | 913.6 |
図書記号 | ツニ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199508 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 壺井栄略年譜:p308~309 |
内容紹介 | 瀬戸内海べりの岬の分教場に赴任してきた「おなご先生」。戦争による不幸と苦難を十二人の生徒たちとのりこえるが…。難しい言葉への注やルビなどを添えた読みやすい日本の名作シリーズ。 |
ジャンル名 | U1 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19950825 1995 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20051209 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | B5F |