タイトル
|
3D宇宙めいろ
|
タイトルヨミ
|
スリーディー/ウチュウ/メイロ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Suridi/uchu/meiro
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
3D/ウチュウ/メイロ
|
著者
|
横山/験也∥著
|
著者ヨミ
|
ヨコヤマ,ケンヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
横山/験也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yokoyama,Ken'ya
|
記述形典拠コード
|
110001065020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001065020000
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年生まれ。千葉大学教育学部卒業。千葉市内の小学校に勤務後、独立。教育文化研究者。学習用のコンピュータソフト開発も手がける。著書に「行儀作法の教科書」「明治人の作法」など。
|
著者
|
松島/浩一郎∥絵
|
著者ヨミ
|
マツシマ,コウイチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松島/浩一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsushima,Koichiro
|
記述形典拠コード
|
110003428320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003428320000
|
件名標目(漢字形)
|
迷路
|
件名標目(カタカナ形)
|
メイロ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Meiro
|
件名標目(典拠コード)
|
511903000000000
|
件名標目(漢字形)
|
宇宙
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Uchu
|
件名標目(典拠コード)
|
510500400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メイロ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Meiro
|
学習件名標目(漢字形)
|
迷路
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540550000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-7
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540316900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-5,8-9
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuki
|
学習件名標目(漢字形)
|
月
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540394400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyokei
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽系
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540317100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワクセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wakusei
|
学習件名標目(漢字形)
|
惑星
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540366000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モクセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mokusei
|
学習件名標目(漢字形)
|
木星
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540397100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハレー/スイセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hare/suisei
|
学習件名標目(漢字形)
|
ハレーすい星
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540153300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウワクセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Showakusei
|
学習件名標目(漢字形)
|
小惑星
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540336700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンサキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tansaki
|
学習件名標目(漢字形)
|
探査機
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540748800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タナバタ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tanabata
|
学習件名標目(漢字形)
|
七夕
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540217700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナツ/ノ/セイザ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Natsu/no/seiza
|
学習件名標目(漢字形)
|
夏の星座
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540808700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フユ/ノ/セイザ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fuyu/no/seiza
|
学習件名標目(漢字形)
|
冬の星座
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540808900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
星
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540390900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホッキョクセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hokkyokusei
|
学習件名標目(漢字形)
|
北極星
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540267100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギンガケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gingakei
|
学習件名標目(漢字形)
|
銀河系
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540624000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビッグ/バン
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Biggu/ban
|
学習件名標目(漢字形)
|
ビッグバン
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540164900000000
|
形態に関する注記
|
付:3Dメガネ(1個)
|
出版者
|
ほるぷ出版
|
出版者ヨミ
|
ホルプ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Horupu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000197020000
|
本体価格
|
\1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.11
|
ISBN
|
4-593-59431-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.11
|
TRCMARCNo.
|
13060497
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1843
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.11
|
ページ数等
|
40p
|
大きさ
|
25cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
798
|
NDC分類
|
798
|
図書記号
|
ヨス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7791
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201311
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
付属の3Dメガネをかけると、あら不思議! まるで立体映像を見るように、宇宙の星々やめいろが浮きあがる。宇宙めいろにチャレンジしているうちに、太陽や月、太陽系や探査機、銀河系のことなどが学べる一冊。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20131125
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20131125 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20131129
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
付録の数量
|
1個
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-593-59431-3
|
和洋区分
|
0
|
児童内容紹介
|
ぱっと見はふつうの宇宙(うちゅう)めいろなのに、本についている3Dメガネをかけると、立体映像(えいぞう)を見るように、宇宙の星ぼしやめいろが浮(う)きあがります。3Dメガネをかけたときと、外したときの2通りの遊びができるめいろがいっぱい。めいろで遊ぶうちに太陽のヒミツや、月の満ち欠けなどが学べます。
|