タイトル
|
ランボー、砂漠を行く
|
タイトルヨミ
|
ランボー/サバク/オ/イク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ranbo/sabaku/o/iku
|
サブタイトル
|
アフリカ書簡の謎
|
サブタイトルヨミ
|
アフリカ/ショカン/ノ/ナゾ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Afurika/shokan/no/nazo
|
著者
|
鈴村/和成∥著
|
著者ヨミ
|
スズムラ,カズナリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴村/和成
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzumura,Kazunari
|
記述形典拠コード
|
110000544420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000544420000
|
著者標目(著者紹介)
|
1944年名古屋市生まれ。東京大学文学部仏文科博士課程中退。現在、横浜市立大学教授。著書に「ランボーのスティーマー・ポイント」「ロラン・バルト」など。
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ランボー,ジャン・ニコラ・アルテュール
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Rimbaud,Jean Nicolas Arthur
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Ranbo,Jan・Nikora・Arutyuru
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000248240000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
¥3400
|
ISBN
|
4-00-002417-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.11
|
TRCMARCNo.
|
00054039
|
Gコード
|
30763368
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1204
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.11
|
ページ数等
|
345,18p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
951
|
NDC分類
|
951.6
|
図書記号
|
スララ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200011
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1207
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
ランボー書簡年譜:巻末p1~18
|
内容紹介
|
20代で詩作を放棄しアフリカにわたった詩人ランボーの後半生の謎を、膨大な書簡や資料によって精査。ランボーの詩を書簡と対比し、詩と書簡を等視に読む視点から、新しいランボー像を提示する。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20001208 2000 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20121130
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
和洋区分
|
0
|