タイトル
|
維新の後始末
|
タイトルヨミ
|
イシン/ノ/アトシマツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ishin/no/atoshimatsu
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンチョウ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201178
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shincho/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606554600000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
548
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000548
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
メイジ/メチャクチャ/モノガタリ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Meiji/mechakucha/monogatari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606554610030000
|
シリーズ名
|
新潮新書
|
シリーズ名
|
明治めちゃくちゃ物語
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
548
|
著者
|
野口/武彦∥著
|
著者ヨミ
|
ノグチ,タケヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
野口/武彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Noguchi,Takehiko
|
記述形典拠コード
|
110000765810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000765810000
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年東京生まれ。東京大学大学院博士課程中退。文芸評論家。神戸大学文学部教授を退官後、著述に専念。日本文学・日本思想史専攻。「大江戸曲者列伝」「幕末気分」等。
|
件名標目(漢字形)
|
明治維新
|
件名標目(カタカナ形)
|
メイジ/イシン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Meiji/ishin
|
件名標目(典拠コード)
|
510470100000000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
出版典拠コード
|
310000175020000
|
本体価格
|
¥740
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.12
|
ISBN
|
4-10-610548-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.12
|
TRCMARCNo.
|
13064600
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1846
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.12
|
ページ数等
|
238p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
210.61
|
NDC分類
|
210.61
|
図書記号
|
ノイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201312
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
失業した武士をどうするか? 幕府の借金を返すには? 国防を誰に任せるのか? 明治初期、無我夢中で国作りに励んだ男達の悪戦苦闘を描き、近代国家「日本」の原点を探る。『週刊新潮』連載を書籍化。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20131213
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20131213 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20131220
|
新継続コード
|
201178
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-10-610548-7
|