本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル すずのへいたいさん
タイトルヨミ スズ/ノ/ヘイタイサン
タイトル標目(ローマ字形) Suzu/no/heitaisan
著者 アンデルセン∥原作
著者ヨミ アンデルセン,ハンス・クリスチャン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Andersen,Hans Christian
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アンデルセン
著者標目(ローマ字形) Anderusen,Hansu・Kurisuchan
記述形典拠コード 120000006150001
著者標目(統一形典拠コード) 120000006150000
著者 いもと/ようこ∥文絵
著者ヨミ イモト,ヨウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) いもと/ようこ
著者標目(ローマ字形) Imoto,Yoko
記述形典拠コード 110000125430000
著者標目(統一形典拠コード) 110000125430000
著者標目(著者紹介) 兵庫県生まれ。金沢美術工芸大学油画科卒業。「ねこのえほん」「そばのはなさいたひ」でボローニャ国際児童図書展エルバ賞を2年連続受賞。他の著書に「かずのえほん」など。
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
出版典拠コード 310000166420000
本体価格 ¥1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.12
ISBN 4-323-03619-9
ISBNに対応する出版年月 2013.12
TRCMARCNo. 14001159
『週刊新刊全点案内』号数 1847
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.12
ページ数等 〔32p〕
大きさ 29cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 イス
絵本の主題分類に対する図書記号 アス
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201312
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 949.73
絵本の主題分類(NDC8版) 949.73
内容紹介 屋敷の男の子に贈られた、一本足のすずの兵隊さんは、踊り子の人形に一目惚れする。窓から落下した兵隊さんは、苦難の末にようやく屋敷に戻るが、持ち主の男の子に暖炉の中へ放り込まれてしまい…。
ジャンル名 98
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131226
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20131226 2013         JPN          
刊行形態区分 A
原書の言語 dan
更新レベル 0001
最終更新日付 20131227
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-323-03619-9
児童内容紹介 おやしきのおとこのこがたんじょうびにもらったのは、すずでできた、25にんのへいたいさん。ひとりだけいた、いっぽんあしのへいたいさんは、おどりこのにんぎょうをひとめですきになりました。あるひ、まどのそとへおちてしまったいっぽんあしのへいたいさんは、おもいがけないところからおやしきにかえってきて…。
このページの先頭へ