本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 本当はこんなに面白い「おくのほそ道」
タイトルヨミ ホントウ/ワ/コンナ/ニ/オモシロイ/オクノホソミチ
タイトル標目(ローマ字形) Honto/wa/konna/ni/omoshiroi/okunohosomichi
サブタイトル おくのほそ道はRPGだった!
シリーズ名標目(カタカナ形) ジッピ/コンパクト/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Jippi/konpakuto/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 607555200000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 176
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000176
シリーズ名 じっぴコンパクト新書
タイトル関連情報標目(Gのローマ字形) Okunohosomichi/wa/arupiji/datta
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) オクノホソミチ/ワ/RPG/ダッタ
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) オクノホソミチ/ワ/アールピージー/ダッタ
サブタイトルヨミ オクノホソミチ/ワ/ロール/プレイング/ゲーム/ダッタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Okunohosomichi/wa/roru/pureingu/gemu/datta
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 176
著者 安田/登∥著
著者ヨミ ヤスダ,ノボル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安田/登
著者標目(ローマ字形) Yasuda,Noboru
記述形典拠コード 110002796990000
著者標目(統一形典拠コード) 110002796990000
著者標目(付記事項(専門等)) データ通信
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松尾/芭蕉
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) マツオ,バショウ
個人件名標目(ローマ字形) Matsuo,Basho
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000912520000
件名標目(漢字形) 奥の細道
件名標目(カタカナ形) オクノホソミチ
件名標目(ローマ字形) Okunohosomichi
件名標目(典拠コード) 530125500000000
出版者 実業之日本社
出版者ヨミ ジツギョウ/ノ/ニホンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Jitsugyo/No/Nihonsha
出版典拠コード 310000175330000
本体価格 ¥762
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.1
ISBN 4-408-33109-6
ISBNに対応する出版年月 2014.1
TRCMARCNo. 14002458
『週刊新刊全点案内』号数 1849
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.1
ページ数等 205p
大きさ 18cm
NDC8版 915.5
NDC分類 915.5
図書記号 ヤホマ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3214
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201401
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2014/04/13
掲載紙 読売新聞
書誌・年譜・年表 文献:巻末
内容紹介 松尾芭蕉の名作「おくのほそ道」は、門人たちが楽しみながら読んでいた、ロールプレイングゲームのようなものだった。コスプレ、ジョブチェンジ…。当時の流行芸能「能」をキーワードに、「おくのほそ道」の面白さを紹介する。
ジャンル名 92
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140110
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140110 2014         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20140418
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-408-33109-6
このページの先頭へ