本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 京の遺伝子・職人
タイトルヨミ キョウ/ノ/イデンシ/ショクニン
タイトル標目(ローマ字形) Kyo/no/idenshi/shokunin
サブタイトル 数寄屋建築を支える
サブタイトルヨミ スキヤ/ケンチク/オ/ササエル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sukiya/kenchiku/o/sasaeru
著者 山本/良介∥著
著者ヨミ ヤマモト,リョウスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/良介
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Ryosuke
記述形典拠コード 110003119140000
著者標目(統一形典拠コード) 110003119140000
著者標目(著者紹介) 1942年京都市生まれ。山本良介アトリエ設立。ポスト数奇屋と名付けた設計論を進める。著書に「京都」等。
著者 関谷/虹∥写真
著者ヨミ セキヤ,コウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関谷/虹
著者標目(ローマ字形) Sekiya,Ko
記述形典拠コード 110006551070000
著者標目(統一形典拠コード) 110006551070000
著者標目(著者紹介) 1985年奈良生まれ。東北大学工学研究科都市建築学卒業。山本良介アトリエ代表。
件名標目(漢字形) 数寄屋造
件名標目(カタカナ形) スキヤズクリ
件名標目(ローマ字形) Sukiyazukuri
件名標目(典拠コード) 511035400000000
件名標目(漢字形) 職人
件名標目(カタカナ形) ショクニン
件名標目(ローマ字形) Shokunin
件名標目(典拠コード) 510985500000000
出版者 淡交社
出版者ヨミ タンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tankosha
出版典拠コード 310000182040000
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.2
ISBN 4-473-03934-7
ISBNに対応する出版年月 2014.2
TRCMARCNo. 14006244
『週刊新刊全点案内』号数 1852
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2014.2
ページ数等 207p
大きさ 21cm
NDC8版 521.86
NDC分類 521.86
図書記号 ヤキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4363
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201402
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 綿々と続く匠の技。この技が無くなれば京都の未来はない。引き継ぐのは次代の若者たち-。指物師、建具職、庭師、畳職人、材木屋など、数寄屋建築を支える京都の職人たちを紹介する。
ジャンル名 56
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140203
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140203 2014         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20140207
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-473-03934-7
このページの先頭へ