タイトル
|
思いやりはどこから来るの?
|
タイトルヨミ
|
オモイヤリ/ワ/ドコカラ/クルノ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Omoiyari/wa/dokokara/kuruno
|
サブタイトル
|
利他性の心理と行動
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンリガク/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shinrigaku/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608799300000000
|
シリーズ名
|
心理学叢書
|
サブタイトルヨミ
|
リタセイ/ノ/シンリ/ト/コウドウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ritasei/no/shinri/to/kodo
|
著者
|
日本心理学会∥監修
|
著者ヨミ
|
ニホン/シンリ/ガッカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本心理学会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Shinri/Gakkai
|
記述形典拠コード
|
210000036460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000036460000
|
著者
|
高木/修∥編
|
著者ヨミ
|
タカギ,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高木/修
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takagi,Osamu
|
記述形典拠コード
|
110000567710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000567710000
|
著者
|
竹村/和久∥編
|
著者ヨミ
|
タケムラ,カズヒサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹村/和久
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takemura,Kazuhisa
|
記述形典拠コード
|
110002590100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002590100000
|
件名標目(漢字形)
|
援助行動
|
件名標目(カタカナ形)
|
エンジョ/コウドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Enjo/kodo
|
件名標目(典拠コード)
|
510515700000000
|
件名標目(漢字形)
|
利他主義
|
件名標目(カタカナ形)
|
リタ/シュギ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rita/shugi
|
件名標目(典拠コード)
|
511453200000000
|
件名標目(漢字形)
|
共感
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyokan
|
件名標目(典拠コード)
|
510656400000000
|
出版者
|
誠信書房
|
出版者ヨミ
|
セイシン/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seishin/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000178840000
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.3
|
ISBN
|
4-414-31111-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.3
|
TRCMARCNo.
|
14015837
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1859
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.3
|
ページ数等
|
17,188p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
361.4
|
NDC分類
|
361.4
|
図書記号
|
オ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3825
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201403
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p173~181
|
内容紹介
|
なぜ人は他人を思いやるのか。思いやりはどんな場面で現れやすいのか。利他性の心理と行動の謎を、心理学、工学、理学、医学の一線で活躍する専門家が解き明かす。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140326
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140326 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140328
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-414-31111-2
|