タイトル | 絵をかこう! |
---|---|
タイトルヨミ | エ/オ/カコウ |
タイトル標目(ローマ字形) | E/o/kako |
サブタイトル | デッサン・スケッチのコツ |
巻次 | 3 |
各巻のタイトル | いろいろなものをかこう! |
多巻タイトルヨミ | イロイロ/ナ/モノ/オ/カコウ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Iroiro/na/mono/o/kako |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 725132900000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000003 |
サブタイトルヨミ | デッサン/スケッチ/ノ/コツ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dessan/suketchi/no/kotsu |
著者 | 三嶋/眞人∥協力 |
著者ヨミ | ミシマ,マサト |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三嶋/眞人 |
著者標目(ローマ字形) | Mishima,Masato |
記述形典拠コード | 110004786970000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004786970000 |
各巻の責任表示 | いなだ/ゆかり∥著 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | イナダ,ユカリ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | いなだ/ゆかり |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Inada,Yukari |
記述形典拠コード | 110006582590000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110006582590000 |
件名標目(漢字形) | デッサン |
件名標目(カタカナ形) | デッサン |
件名標目(ローマ字形) | Dessan |
件名標目(典拠コード) | 510309800000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | スケッチ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Suketchi |
学習件名標目(漢字形) | スケッチ |
学習件名標目(典拠コード) | 540122900000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | デッサン |
学習件名標目(ローマ字形) | Dessan |
学習件名標目(漢字形) | デッサン |
学習件名標目(典拠コード) | 540141400000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイガ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaiga |
学習件名標目(漢字形) | 絵画 |
学習件名標目(典拠コード) | 540502800000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | カタチ |
学習件名標目(ページ数) | 8-11 |
学習件名標目(ローマ字形) | Katachi |
学習件名標目(漢字形) | 形 |
学習件名標目(典拠コード) | 540359200000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンブツガ |
学習件名標目(ページ数) | 18-35 |
学習件名標目(ローマ字形) | Jinbutsuga |
学習件名標目(漢字形) | 人物画 |
学習件名標目(典拠コード) | 540235300000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | フウケイガ |
学習件名標目(ページ数) | 38-47 |
学習件名標目(ローマ字形) | Fukeiga |
学習件名標目(漢字形) | 風景画 |
学習件名標目(典拠コード) | 540587700000000 |
出版者 | 汐文社 |
出版者ヨミ | チョウブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chobunsha |
出版典拠コード | 310000183630000 |
本体価格 | \2300 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2014.3 |
ISBN | 978-4-8113-2036-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.3 |
TRCMARCNo. | 14017079 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1859 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.3 |
ページ数等 | 47p |
大きさ | 27cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 725 |
NDC分類 | 725 |
図書記号 | エ |
巻冊記号 | 3 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4663 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201403 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | デッサン(線画)とスケッチ(彩色画)の基本的な手法を写真で紹介。3は、遊びながら絵をかくことを楽しんだ上で、人間のかき方や風景のかき方を詳しく解説する。 |
ジャンル名 | 70 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140327 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20140327 2014 JPN |
刊行形態区分 | C |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20140328 |
周辺ファイルの種類 | D |
出版国コード | JP |
配本回数 | 全3巻3配完結 |
利用対象 | B3B5 |
ISBN(13) | 978-4-8113-2036-6 |
児童内容紹介 | 思い通りの絵を自由にかけるようになる本。丸いものや小さいものにかいたり、形を組み合わせたり、いろいろ遊びながら絵をかくことを楽しんでみましょう。顔のかき方や、人間を見上げたり見下ろしたりしたときのかき方、風景のかき方も紹介(しょうかい)します。 |