本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 図書・図書館史
タイトルヨミ トショ/トショカンシ
タイトル標目(ローマ字形) Tosho/toshokanshi
シリーズ名標目(カタカナ形) ライブラリー/トショカン/ジョウホウガク
シリーズ名標目(ローマ字形) Raiburari/toshokan/johogaku
シリーズ名標目(典拠コード) 608452000000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 10
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000010
シリーズ名 ライブラリー図書館情報学
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 10
著者 綿抜/豊昭∥著
著者ヨミ ワタヌキ,トヨアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 綿抜/豊昭
著者標目(ローマ字形) Watanuki,Toyoaki
記述形典拠コード 110001353060000
著者標目(統一形典拠コード) 110001353060000
シリーズの記述系典拠コード 110000177290000
著者標目(著者紹介) 筑波大学教授。専門分野は日本図書学。
シリーズの記述系典拠コード 110003159430000
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) オオグシ,ナツミ
シリーズの著者標目(ローマ字形) Ogushi,Natsumi
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大串/夏身
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) 110000177290000
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) カナザワ,ミドリ
シリーズの著者標目(ローマ字形) Kanazawa,Midori
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金沢/みどり
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) 110003159430000
件名標目(漢字形) 図書館-歴史
件名標目(カタカナ形) トショカン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Toshokan-rekishi
件名標目(典拠コード) 511019010110000
件名標目(漢字形) 図書-歴史
件名標目(カタカナ形) トショ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Tosho-rekishi
件名標目(典拠コード) 511018210070000
出版者 学文社
出版者ヨミ ガクブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakubunsha
出版典拠コード 310000164550000
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.4
ISBN 4-7620-2436-8
ISBNに対応する出版年月 2014.4
TRCMARCNo. 14021158
『週刊新刊全点案内』号数 1862
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.4
ページ数等 138p
大きさ 21cm
NDC8版 010.2
NDC分類 010.2
図書記号 ワト
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1023
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201404
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 司書養成のカリキュラムに沿って、図書および図書館の歴史の概略について述べるテキスト。図書・図書館の歴史をより深く学ぶ手引きとして各章末に「考えてみよう・調べてみよう」と「読書案内」をもうける。
シリーズ配本回数 全10巻8配
ジャンル名 19
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140416
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140416 2014         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20140418
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 O
ISBN(13) 978-4-7620-2436-8
このページの先頭へ