タイトル
|
柳田国男の話
|
タイトルヨミ
|
ヤナギタ/クニオ/ノ/ハナシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yanagita/kunio/no/hanashi
|
著者
|
室井/光広∥著
|
著者ヨミ
|
ムロイ,ミツヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
室井/光広
|
著者標目(ローマ字形)
|
Muroi,Mitsuhiro
|
記述形典拠コード
|
110002112680000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002112680000
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年福島県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。88年「零の力」で群像新人文学賞評論部門、94年「おどるでく」で芥川賞を受賞。他の著書に「プルースト逍遥」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柳田/国男
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヤナギタ,クニオ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Yanagita,Kunio
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001018690000
|
出版者
|
東海教育研究所
|
出版者ヨミ
|
トウカイ/キョウイク/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokai/Kyoiku/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000094030000
|
出版者
|
東海大学出版部(発売)
|
出版者ヨミ
|
トウカイ/ダイガク/シュッパンブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokai/Daigaku/Shuppanbu
|
出版典拠コード
|
310000185200002
|
本体価格
|
¥2750
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.4
|
ISBN
|
4-486-03783-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.4
|
TRCMARCNo.
|
14023166
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1863
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地,頒布地等
|
秦野
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.4
|
ページ数等
|
366p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
380.1
|
NDC分類
|
380.1
|
図書記号
|
ムヤ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
ト088
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201404
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5110
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1871
|
掲載日
|
2014/06/22
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
内容紹介
|
流転の運命と響き合う柳田国男の詩学への扉。キルケゴール、プルースト、カフカらの言葉を手がかりに、日本民俗学の巨人の魂に新たな光を照射する。『望星』ほか連載をもとに書籍化。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140423
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140423 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20140627
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-486-03783-5
|