本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル ミッション・トゥ・マーズ
タイトルヨミ ミッション/トゥ/マーズ
タイトル標目(ローマ字形) Misshon/tu/mazu
サブタイトル 火星移住大作戦
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NATIONAL/GEOGRAPHIC
シリーズ名標目(カタカナ形) ナショナル/ジオグラフィック
シリーズ名標目(ローマ字形) Nashonaru/jiogurafikku
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) NATIONAL GEOGRAPHIC
シリーズ名標目(典拠コード) 608815300000000
シリーズ名 NATIONAL GEOGRAPHIC
サブタイトルヨミ カセイ/イジュウ/ダイサクセン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kasei/iju/daisakusen
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Mission to Mars
著者 バズ・オルドリン∥著
著者ヨミ オルドリン,バズ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Aldrin,Buzz
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) バズ/オルドリン
著者標目(ローマ字形) Orudorin,Bazu
記述形典拠コード 120001582150001
著者標目(統一形典拠コード) 120001582150000
著者標目(著者紹介) 1930年生まれ。マサチューセッツ工科大学で宇宙航行学の博士号を取得。1969年、アポロ11号ミッションにおいて世界で初めて月面歩行をした宇宙飛行士の1人。大統領自由勲章受章。
著者 吉田/三知世∥訳
著者ヨミ ヨシダ,ミチヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田/三知世
著者標目(ローマ字形) Yoshida,Michiyo
記述形典拠コード 110004286710000
著者標目(統一形典拠コード) 110004286710000
件名標目(漢字形) 火星
件名標目(カタカナ形) カセイ
件名標目(ローマ字形) Kasei
件名標目(典拠コード) 510551700000000
件名標目(漢字形) 宇宙開発
件名標目(カタカナ形) ウチュウ/カイハツ
件名標目(ローマ字形) Uchu/kaihatsu
件名標目(典拠コード) 510500900000000
出版者 エクスナレッジ
出版者ヨミ エクスナレッジ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ekusunarejji
出版典拠コード 310001070500000
本体価格 ¥2200
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.6
ISBN 4-7678-1793-4
ISBNに対応する出版年月 2014.6
TRCMARCNo. 14028739
『週刊新刊全点案内』号数 1867
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.6
ページ数等 286p 図版16p
大きさ 20cm
NDC8版 445.3
NDC分類 445.3
図書記号 オミ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0680
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201406
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2014/07/20
掲載紙 朝日新聞
内容紹介 宇宙飛行士は2035年までに火星に到達できるだろうか? 地球、月、火星の衛星フォボスが内太陽系を運行する旅客で賑わうハブになるのか? 世界初の月面歩行をした宇宙飛行士が、未来の宇宙旅行と火星入植計画を語る。
ジャンル名 01
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140529
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140529 2014         JPN          
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0002
最終更新日付 20140725
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7678-1793-4
このページの先頭へ