本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ウナギと日本人
タイトルヨミ ウナギ/ト/ニホンジン
タイトル標目(ローマ字形) Unagi/to/nihonjin
サブタイトル “白いダイヤ”のむかしと今
サブタイトルヨミ シロイ/ダイヤ/ノ/ムカシ/ト/イマ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shiroi/daiya/no/mukashi/to/ima
著者 筒井/功∥著
著者ヨミ ツツイ,イサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 筒井/功
著者標目(ローマ字形) Tsutsui,Isao
記述形典拠コード 110001190160000
著者標目(統一形典拠コード) 110001190160000
著者標目(著者紹介) 1944年高知市生まれ。民俗研究者。元・共同通信社記者。正史に登場しない非定住民の生態や民俗の調査・取材を続ける。第20回旅の文化賞受賞。著書に「サンカの起源」など。
件名標目(漢字形) うなぎ(鰻)
件名標目(カタカナ形) ウナギ
件名標目(ローマ字形) Unagi
件名標目(典拠コード) 510009100000000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 ¥1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.6
ISBN 4-309-25301-5
ISBNに対応する出版年月 2014.6
TRCMARCNo. 14031133
『週刊新刊全点案内』号数 1869
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.6
ページ数等 205p
大きさ 19cm
NDC8版 664.695
NDC分類 664.695
図書記号 ツウ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201406
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1877
掲載日 2014/08/03
掲載紙 中日新聞・東京新聞
書誌・年譜・年表 文献:p205
内容紹介 シラスウナギを養殖する投機行為に狂奔する人々。太平洋で発生し、波のまにまに日本へ辿り着くけなげでしぶといウナギの一生…。それぞれ一生懸命に生きる、ウナギと人間の交渉史。
ジャンル名 60
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 10
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140610
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140610 2014         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20140808
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-309-25301-5
このページの先頭へ