タイトル
|
日本人なら知っておきたい昭和戦後史
|
タイトルヨミ
|
ニホンジン/ナラ/シッテ/オキタイ/ショウワ/センゴシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/nara/shitte/okitai/showa/sengoshi
|
著者
|
竹田/恒泰∥監修
|
著者ヨミ
|
タケダ,ツネヤス
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹田/恒泰
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeda,Tsuneyasu
|
記述形典拠コード
|
110004569490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004569490000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813810000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.8
|
ISBN
|
4-569-81936-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.8
|
TRCMARCNo.
|
14037796
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1875
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.8
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
210.76
|
NDC分類
|
210.76
|
図書記号
|
ニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201408
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
昭和戦後史年表:p209~221 文献:巻末
|
内容紹介
|
無条件降伏、東西冷戦、高度経済成長、経済大国ニッポンの光と影…。第二次世界大戦に敗れた日本が、一面の焦土のなかからどのような国を目指し、どのような道を歩んできたかを簡潔にまとめる。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140718
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140718 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140725
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-569-81936-5
|