タイトル
|
わが母の歴史
|
タイトルヨミ
|
ワガハハ/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Wagahaha/no/rekishi
|
サブタイトル
|
明治・大正・昭和をりんりんと生き抜いた
|
サブタイトルヨミ
|
メイジ/タイショウ/ショウワ/オ/リンリン/ト/イキヌイタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Meiji/taisho/showa/o/rinrin/to/ikinuita
|
著者
|
早乙女/勝元∥著
|
著者ヨミ
|
サオトメ,カツモト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
早乙女/勝元
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saotome,Katsumoto
|
記述形典拠コード
|
110000435220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000435220000
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年東京生まれ。12歳で東京大空襲を経験。働きながら文学を志す。「東京大空襲・戦災資料センター」館長。「東京大空襲」で日本ジャーナリスト会議奨励賞を受賞。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
早乙女/りん
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
サオトメ,リン
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Saotome,Rin
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110002284150000
|
出版者
|
青風舎
|
出版者ヨミ
|
セイフウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seifusha
|
出版典拠コード
|
310001428780000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.7
|
ISBN
|
4-902326-47-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.7
|
TRCMARCNo.
|
14038010
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1875
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.7
|
版表示
|
新装改訂版
|
ページ数等
|
162p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC分類
|
289.1
|
図書記号
|
サワサ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201407
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2014/07/18
|
掲載紙
|
読売新聞
|
書誌・年譜・年表
|
わが母の歴史年表:巻頭
|
内容紹介
|
貧しさにもめげず、明治・大正・昭和を楽天的に生き抜いた母おりん…。早乙女勝元の母の人生をとおして、激動の近現代史の一断面を鮮やかに綴る。見返しに年表あり。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140722
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140722 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20140801
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
B
|
ISBN(13)
|
978-4-902326-47-5
|