タイトル
|
高校数学でわかるボルツマンの原理
|
タイトルヨミ
|
コウコウ/スウガク/デ/ワカル/ボルツマン/ノ/ゲンリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Koko/sugaku/de/wakaru/borutsuman/no/genri
|
サブタイトル
|
熱力学と統計力学を理解しよう
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブルー/バックス
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005333
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Buru/bakkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601097900000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
B-1620
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000B-001620
|
シリーズ名
|
ブルーバックス
|
サブタイトルヨミ
|
ネツリキガク/ト/トウケイ/リキガク/オ/リカイ/シヨウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Netsurikigaku/to/tokei/rikigaku/o/rikai/shiyo
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
B-1620
|
著者
|
竹内/淳∥著
|
著者ヨミ
|
タケウチ,アツシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹内/淳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeuchi,Atsushi
|
記述形典拠コード
|
110003501390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003501390000
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年徳島県生まれ。大阪大学基礎工学研究科博士前期課程修了。理学博士。早稲田大学理工学部教授。専門は半導体物理学。著書に「高校数学でわかるマクスウェル方程式」など。
|
件名標目(漢字形)
|
熱力学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ネツリキガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Netsurikigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511280800000000
|
件名標目(漢字形)
|
統計力学
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウケイ/リキガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tokei/rikigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511237400000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
¥860
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.11
|
ISBN
|
4-06-257620-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.11
|
TRCMARCNo.
|
08060560
|
Gコード
|
32163597
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1597
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.11
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
426.5
|
NDC分類
|
426.5
|
図書記号
|
タコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200811
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p218
|
内容紹介
|
「高校数学でわかる」シリーズ第4弾。定義は簡単だがいまひとつ分からないエントロピー。統計力学からエントロピーを導いたボルツマンの原理。どことなく違和感がある熱力学と統計力学を、納得して理解できるよう解説する。
|
ジャンル名
|
45
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081125
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20081125 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130419
|
索引フラグ
|
1
|
新継続コード
|
005333
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-06-257620-8
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|