タイトル
|
大平正芳
|
タイトルヨミ
|
オオヒラ/マサヨシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ohira/masayoshi
|
サブタイトル
|
「戦後保守」とは何か
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005344
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601758600000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1976
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001976
|
シリーズ名
|
中公新書
|
サブタイトルヨミ
|
センゴ/ホシュ/トワ/ナニカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sengo/hoshu/towa/nanika
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1976
|
著者
|
福永/文夫∥著
|
著者ヨミ
|
フクナガ,フミオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
福永/文夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukunaga,Fumio
|
記述形典拠コード
|
110002932880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002932880000
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年兵庫県生まれ。神戸大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。独協大学教授。専攻は日本政治外交史・政治学。著書に「占領下中道政権の形成と崩壊」「戦後日本の再生」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大平/正芳
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
オオヒラ,マサヨシ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Ohira,Masayoshi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000202200000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-政治・行政-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-セイジ/ギョウセイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-seiji/gyosei-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103811230000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
¥840
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.12
|
ISBN
|
4-12-101976-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.12
|
TRCMARCNo.
|
09000383
|
Gコード
|
32178850
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1601
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.12
|
ページ数等
|
3,300p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
312.1
|
NDC分類
|
312.1
|
図書記号
|
フオ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200812
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1603
|
掲載日
|
2009/01/11
|
掲載日
|
2009/01/18
|
掲載日
|
2009/02/01
|
掲載日
|
2009/08/09
|
掲載日
|
2010/11/07
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p291~296 大平正芳関連年表:p297~300
|
内容紹介
|
戦後、「保守本流」の道を歩み、1978年に首相の座に就いた大平正芳は、政界屈指の知性派だった。派閥全盛の時代、自由主義を強く標榜し、田中角栄、福田赳夫らと切磋琢磨した彼の軌跡を辿り、戦後の保守政治の価値を問う。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081222
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20081222 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0006
|
最終更新日付
|
20101112
|
新継続コード
|
005344
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-101976-9
|