タイトル
|
お城へ行こう!
|
タイトルヨミ
|
オシロ/エ/イコウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Oshiro/e/iko
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/ジュニア/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
006345
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/junia/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600654700000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
782
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000782
|
シリーズ名
|
岩波ジュニア新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
782
|
著者
|
萩原/さちこ∥著
|
著者ヨミ
|
ハギワラ,サチコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
萩原/さちこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hagiwara,Sachiko
|
記述形典拠コード
|
110006278790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006278790000
|
著者標目(著者紹介)
|
1976年東京生まれ。青山学院大学卒。城郭ライター、編集者。執筆業を中心に講演や講座、テレビ・ラジオなどでも活躍。著書に「わくわく城めぐり」など。
|
件名標目(漢字形)
|
城
|
件名標目(カタカナ形)
|
シロ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shiro
|
件名標目(典拠コード)
|
510974100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シロ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiro
|
学習件名標目(漢字形)
|
城
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540301300000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
\900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.8
|
ISBN
|
978-4-00-500782-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.8
|
TRCMARCNo.
|
14044097
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1879
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.8
|
ページ数等
|
12,218p
|
大きさ
|
18cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
521.82
|
NDC分類
|
521.823
|
図書記号
|
ハオ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201408
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p218
|
内容紹介
|
城郭だけでなく、お城を支え守る石垣も、敵を阻む堀や櫓も、時代や地域、武将のこだわりなどによって千差万別。歴史をたどりながら、様々な魅力にあふれるお城の特徴や見どころを解説。あわせてお城めぐりの楽しさも伝える。
|
ジャンル名
|
56
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140826
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140826 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140829
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
新継続コード
|
006345
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
FG
|
ISBN(13)
|
978-4-00-500782-0
|
児童内容紹介
|
お城って、“おもしろい”がいっぱい!お城めぐりをライフワークとする著者が、お城めぐりの魅力と楽しみ方を紹介し、知っているとお城めぐりが楽しくなる基本の予備知識を解説。さらに全国の代表的な18のお城を取り上げて、見所や特徴を紹介する。
|