タイトル
|
書く力は、読む力
|
タイトルヨミ
|
カク/チカラ/ワ/ヨム/チカラ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kaku/chikara/wa/yomu/chikara
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ショウデンシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201460
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shodensha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606983200000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
380
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000380
|
シリーズ名
|
祥伝社新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
380
|
著者
|
鈴木/信一∥〔著〕
|
著者ヨミ
|
スズキ,シンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/信一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Shin"ichi
|
記述形典拠コード
|
110005184860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005184860000
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年埼玉県生まれ。横浜国立大学教育学部国語科卒業。埼玉県の公立高等学校に勤務。著書に「800字を書く力」「受験生のための現代文読解講座」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1962~
|
件名標目(漢字形)
|
国文-評釈
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクブン-ヒョウシャク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokubun-hyoshaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510816310010000
|
出版者
|
祥伝社
|
出版者ヨミ
|
ショウデンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shodensha
|
出版典拠コード
|
310000176630000
|
本体価格
|
\800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.9
|
ISBN
|
978-4-396-11380-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.9
|
TRCMARCNo.
|
14045030
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1880
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.9
|
ページ数等
|
251p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
817.5
|
NDC分類
|
817.5
|
図書記号
|
スカ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3440
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201409
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2014/11/09
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p250~251
|
内容紹介
|
読むことと書くことは、表裏一体です。文章との正しい向き合い方や書くことに通じる「読み」を明らかにし、「書きたいことを書くのではなく、書くべきことを書く」という書くことの正道について、実例を示しながら解説します。
|
ジャンル名
|
80
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140902
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140902 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20141114
|
新継続コード
|
201460
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-396-11380-3
|