タイトル
|
つよくなりたい
|
タイトルヨミ
|
ツヨク/ナリタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tsuyoku/naritai
|
著者
|
黒田/征太郎∥絵
|
著者ヨミ
|
クロダ,セイタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
黒田/征太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuroda,Seitaro
|
記述形典拠コード
|
110000372160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000372160000
|
著者標目(著者紹介)
|
1939年大阪生まれ。画家・イラストレーター。
|
著者
|
鬼塚/勝也∥文
|
著者ヨミ
|
オニズカ,カツヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鬼塚/勝也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Onizuka,Katsuya
|
記述形典拠コード
|
110006670970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006670970000
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年北九州市生まれ。92年WBA世界スーパーフライ級チャンピオン。TBSボクシング番組で解説を務める傍らアート活動等を行う。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ふくろう-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
フクロウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Fukuro-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540052010010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ボクシング-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ボクシング-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Bokushingu-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540184510010000
|
出版者
|
石風社
|
出版者ヨミ
|
セキフウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sekifusha
|
出版典拠コード
|
310000072810000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.9
|
ISBN
|
978-4-88344-245-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.9
|
TRCMARCNo.
|
14045858
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1881
|
出版地,頒布地等
|
福岡
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.9
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
22×31cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
クツ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
オツ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
セ187
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201409
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A02
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
内容紹介
|
つよくなりたいぼくは、つよい主がいるという森に入っていった。すると、ふくろうが飛んできて…。ほんとうのつよさって、なんだろう? ボクシングの元世界チャンピオンが子どもたちのこころにおくるメッセージ。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140905
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140905 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140912
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
AB1
|
流通コード
|
B
|
ISBN(13)
|
978-4-88344-245-4
|
児童内容紹介
|
ぼくは、つよくなりたい。だから、森(もり)の中(なか)に行(い)って、ふくろうのおじさんに、どうやったらつよくなるかきいた。ふくろうのおじさんは、まず、むかっていく勇気(ゆうき)がひつようだという。そこでぼくは、トレーニングをはじめた。木(き)をあいてに、パンチパンチ!ほんとうのつよさとはなにかをつたえるえほん。
|