タイトル
|
くらしに役立つ木の実図鑑
|
タイトルヨミ
|
クラシ/ニ/ヤクダツ/キノミ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kurashi/ni/yakudatsu/kinomi/zukan
|
サブタイトル
|
人の知恵、種のくふう
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608729100000000
|
シリーズ名
|
楽しい調べ学習シリーズ
|
サブタイトルヨミ
|
ヒト/ノ/チエ/タネ/ノ/クフウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hito/no/chie/tane/no/kufu
|
著者
|
いわさ/ゆうこ∥著
|
著者ヨミ
|
イワサ,ユウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩佐/祐子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwasa,Yuko
|
記述形典拠コード
|
110001253750001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001253750000
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年宮城県生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業。絵本作家。
|
著者
|
高岡/昌江∥著
|
著者ヨミ
|
タカオカ,マサエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高岡/昌江
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takaoka,Masae
|
記述形典拠コード
|
110003537470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003537470000
|
著者標目(著者紹介)
|
1966年愛媛県生まれ。フリーの編集者、ライター。
|
著者
|
柴田/規夫∥監修
|
著者ヨミ
|
シバタ,ノリオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柴田/規夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shibata,Norio
|
記述形典拠コード
|
110004068650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004068650000
|
件名標目(漢字形)
|
果実
|
件名標目(カタカナ形)
|
カジツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kajitsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510546300000000
|
件名標目(漢字形)
|
種子
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shushi
|
件名標目(典拠コード)
|
510907500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キノミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kinomi
|
学習件名標目(漢字形)
|
木の実
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540397800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タネ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tane
|
学習件名標目(漢字形)
|
種
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540491600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トチノキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tochinoki
|
学習件名標目(漢字形)
|
とちのき
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540623100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
くり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540407500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クルミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
11
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kurumi
|
学習件名標目(漢字形)
|
くるみ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540713700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハシバミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hashibami
|
学習件名標目(漢字形)
|
はしばみ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541061500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブナ
|
学習件名標目(ページ数)
|
13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Buna
|
学習件名標目(漢字形)
|
ぶな
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540053100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shii
|
学習件名標目(漢字形)
|
しい(椎)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540659100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マテバシイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matebashii
|
学習件名標目(漢字形)
|
まてばしい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540624200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コナラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konara
|
学習件名標目(漢字形)
|
こなら
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540622800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クヌギ
|
学習件名標目(ページ数)
|
17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kunugi
|
学習件名標目(漢字形)
|
くぬぎ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540022100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
かし(樫)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540657900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イチョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Icho
|
学習件名標目(漢字形)
|
いちょう(銀杏)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540005500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22,42
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaki
|
学習件名標目(漢字形)
|
かき(柿)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540014000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クダモノ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kudamono
|
学習件名標目(漢字形)
|
果物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540021800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジャム
|
学習件名標目(ページ数)
|
27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jamu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ジャム
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540121400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クスリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kusuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
薬
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540524000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョウミリョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chomiryo
|
学習件名標目(漢字形)
|
調味料
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540535800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤクミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yakumi
|
学習件名標目(漢字形)
|
薬味
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540807200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ロウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ro
|
学習件名標目(漢字形)
|
ろう
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540064800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アブラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Abura
|
学習件名標目(漢字形)
|
油
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540433300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セッケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
36
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekken
|
学習件名標目(漢字形)
|
せっけん
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540034000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センショク
|
学習件名標目(ページ数)
|
37-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senshoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
染色
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540406300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カエデ
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaede
|
学習件名標目(漢字形)
|
かえで
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540013600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マツボックリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matsubokkuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
まつぼっくり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540791300000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
\3000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.10
|
ISBN
|
978-4-569-78423-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.10
|
TRCMARCNo.
|
14047842
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1883
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.10
|
ページ数等
|
63p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
471.1
|
NDC分類
|
471.1
|
図書記号
|
イク
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201410
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
食生活をささえてきた木の実、くだものなどおやつになる木の実、くすりや染料等生活で利用する木の実など、人間にとって役に立つ木の実を紹介。種を守り、旅立たせる木の実自身の工夫も解説する。
|
ジャンル名
|
47
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
09H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140922
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140922 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140926
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-569-78423-6
|
児童内容紹介
|
木の実は縄文(じょうもん)時代から、日本人の主食のひとつでした。身近な木の実をむだなく利用してきた、昔の人の知恵(ちえ)、それから、子孫を残すために進化した、木の実自身のくふう。おもにこの2点に焦点(しょうてん)をあてて選んだ、約170種の木の実たちを紹介(しょうかい)します。
|