タイトル
|
農業者という生き方
|
タイトルヨミ
|
ノウギョウシャ/ト/イウ/イキカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nogyosha/to/iu/ikikata
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ハッケン/シゴト/イジンデン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hakken/shigoto/ijinden
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608199800000000
|
シリーズ名
|
発見!しごと偉人伝
|
著者
|
藤井/久子∥著
|
著者ヨミ
|
フジイ,ヒサコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤井/久子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujii,Hisako
|
記述形典拠コード
|
110001624480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001624480000
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年静岡県生まれ。埼玉大学教養学部卒業。フリーライター。環境ビジネスや農業など、さまざまな取材、執筆を手がける。著書に「弁理士になるには」「環境技術で働く」など。
|
件名標目(漢字形)
|
農学-伝記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノウガク-デンキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nogaku-denki
|
件名標目(典拠コード)
|
511287510080000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝記
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノウギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nogyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
農業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540547800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニノミヤ,ソントク
|
学習件名標目(ページ数)
|
13-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ninomiya,Sontoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
二宮/尊徳
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540230700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サツマイモ
|
学習件名標目(ページ数)
|
41-55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Satsumaimo
|
学習件名標目(漢字形)
|
さつまいも
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540027300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アオキ,コンヨウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aoki,Kon"yo
|
学習件名標目(漢字形)
|
青木/昆陽
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540581800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フナツ,デンジベイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
59-77
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Funatsu,Denjibei
|
学習件名標目(漢字形)
|
船津/伝次平
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541062800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
79-95
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kome
|
学習件名標目(漢字形)
|
米
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540497500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナカヤマ,キュウゾウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nakayama,Kyuzo
|
学習件名標目(漢字形)
|
中山/久蔵
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540711200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フクオカ,マサノブ
|
学習件名標目(ページ数)
|
97-119
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukuoka,Masanobu
|
学習件名標目(漢字形)
|
福岡/正信
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541062900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スギヤマ,ヒコサブロウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
123-141
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sugiyama,Hikosaburo
|
学習件名標目(漢字形)
|
杉山/彦三郎
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541063000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マツド,カクノスケ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matsudo,Kakunosuke
|
学習件名標目(漢字形)
|
松戸/覚之助
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541063100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アベ,カメジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Abe,Kameji
|
学習件名標目(漢字形)
|
阿部/亀治
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541063200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニシオカ,ケイジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
145-165
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nishioka,Keiji
|
学習件名標目(漢字形)
|
西岡/京治
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541063300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アンドウ,ショウエキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
167-181
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ando,Shoeki
|
学習件名標目(漢字形)
|
安藤/昌益
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540326500000000
|
出版者
|
ぺりかん社
|
出版者ヨミ
|
ペリカンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Perikansha
|
出版典拠コード
|
310000196100000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.9
|
ISBN
|
978-4-8315-1384-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.9
|
TRCMARCNo.
|
14048075
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1883
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.9
|
ページ数等
|
190p
|
大きさ
|
19cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
610.1
|
NDC分類
|
610.121
|
図書記号
|
フノ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7612
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201409
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p189~190
|
内容紹介
|
二宮金次郎、青木昆陽、船津伝次平…。自然と向き合い土とともに生きた10人の偉人たちの青春時代のエピソードを中心に、志望のきっかけ、夢見たこと、乗りこえた壁などを取り上げ、職業人の資質やライフコースをさぐる。
|
ジャンル名
|
60
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140922
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140922 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140926
|
資料形式
|
K01
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
FG
|
ISBN(13)
|
978-4-8315-1384-7
|
児童内容紹介
|
北海道に米づくりを広めた中山久蔵(なかやまきゅうぞう)、農業技術で途上国に貢献した西岡京治(にしおかけいじ)…。自然と向き合い土とともに生きた10人の偉人は、10代のころ何を夢見たのか?志望のきっかけや、乗りこえた壁などを、青春時代のエピソードを中心に紹介し、職業人の資質やライフコースをさぐる。
|