タイトル
|
自分で考える集団的自衛権
|
タイトルヨミ
|
ジブン/デ/カンガエル/シュウダンテキ/ジエイケン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jibun/de/kangaeru/shudanteki/jieiken
|
サブタイトル
|
若者と国家
|
サブタイトルヨミ
|
ワカモノ/ト/コッカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Wakamono/to/kokka
|
著者
|
柳澤/協二∥著
|
著者ヨミ
|
ヤナギサワ,キョウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柳沢/協二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yanagisawa,Kyoji
|
記述形典拠コード
|
110005173650001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005173650000
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年東京生まれ。東京大学法学部卒業。防衛庁に入庁。防衛庁長官官房長などを経て、NPO法人「国際地政学研究所」理事長。著書に「亡国の安保政策」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-国防
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-コクボウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-kokubo
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810850000
|
件名標目(漢字形)
|
国防政策
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクボウ/セイサク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokubo/seisaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510813300000000
|
件名標目(漢字形)
|
自衛権
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジエイケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jieiken
|
件名標目(典拠コード)
|
510882900000000
|
出版者
|
青灯社
|
出版者ヨミ
|
セイトウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seitosha
|
出版典拠コード
|
310001361370000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.10
|
ISBN
|
978-4-86228-076-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.10
|
TRCMARCNo.
|
14052973
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1886
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.10
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
392.1
|
NDC分類
|
392.1076
|
図書記号
|
ヤジ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
セ822
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201410
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
米中は戦うのか、日本は? その戦争のシナリオとは…? 元防衛官僚で、現場を知る第一人者である著者が、日米同盟のバカの壁を破り、米国追従一辺倒から自立する国家像を模索する。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141016
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20141016 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20141017
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-86228-076-3
|