本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 世界の甲冑・武具歴史図鑑
タイトルヨミ セカイ/ノ/カッチュウ/ブグ/レキシ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/katchu/bugu/rekishi/zukan
並列タイトル The Illustrated Encyclopedia of Armour
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Ottova encyklopedie zbroj
著者 ペトル・クルチナ∥著
著者ヨミ クルチナ,ペトル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Klu〓ina,Petr
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ペトル/クルチナ
著者標目(ローマ字形) Kuruchina,Petoru
記述形典拠コード 120002782860001
著者標目(統一形典拠コード) 120002782860000
著者標目(著者紹介) 1950年生まれ。プラハのカレル大学哲学学部で中世史、古文書を専攻。チェコの歴史家。チェコ共和国軍歴史研究所元所長。執筆活動と企画展示のキュレーションを行う。
著者 パヴォル・ペヴニー∥画
著者ヨミ ペヴニー,パヴォル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Pevn〓,Pavol
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) パヴォル/ペヴニー
著者標目(ローマ字形) Pebuni,Paboru
記述形典拠コード 120002782870001
著者標目(統一形典拠コード) 120002782870000
著者 岡本/千晶∥訳
著者ヨミ オカモト,チアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡本/千晶
著者標目(ローマ字形) Okamoto,Chiaki
記述形典拠コード 110003849210000
著者標目(統一形典拠コード) 110003849210000
件名標目(漢字形) 甲冑-歴史
件名標目(カタカナ形) カッチュウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Katchu-rekishi
件名標目(典拠コード) 510774710060000
件名標目(漢字形) 武器-歴史
件名標目(カタカナ形) ブキ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Buki-rekishi
件名標目(典拠コード) 511345410030000
出版者 原書房
出版者ヨミ ハラ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hara/Shobo
出版典拠コード 310000192350000
本体価格 \6500
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.10
ISBN 978-4-562-05102-1
ISBNに対応する出版年月 2014.10
TRCMARCNo. 14054330
『週刊新刊全点案内』号数 1887
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.10
ページ数等 297p
大きさ 27cm
NDC8版 756.7
NDC分類 756.7
図書記号 クセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6945
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201410
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
書誌・年譜・年表 文献:p290~291
内容紹介 世界の甲冑と武具の変化・発展の歴史を、細密イラストとともに解説。国や地域、時代ごとに異なる甲冑・武具の素材、形、製造技術に加え、軍隊の組織や戦術の変化が甲冑や武具の発展に与えた影響についても言及する。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141023
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20141023 2014 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 cze
更新レベル 0001
最終更新日付 20141024
索引フラグ 1
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-562-05102-1
このページの先頭へ