タイトル | 教科書で出会った名詩一〇〇 |
---|---|
タイトルヨミ | キョウカショ/デ/デアッタ/メイシ/ヒャク |
タイトル標目(ローマ字形) | Kyokasho/de/deatta/meishi/hyaku |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | キョウカショ/デ/デアッタ/メイシ/100 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シンチョウ/ブンコ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 008224 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shincho/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601415800000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | シ-24-1 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000シ-000024-000001 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シンチョウ/コトバ/ノ/トビラ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shincho/kotoba/no/tobira |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601415811050000 |
シリーズ名 | 新潮文庫 |
シリーズ名 | 新潮ことばの扉 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | シ-24-1 |
著者 | 石原/千秋∥監修 |
著者ヨミ | イシハラ,チアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石原/千秋 |
著者標目(ローマ字形) | Ishihara,Chiaki |
記述形典拠コード | 110001309420000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001309420000 |
著者 | 新潮文庫編集部∥編 |
著者ヨミ | シンチョウシャ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新潮社 |
著者標目(ローマ字形) | Shinchosha |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | シンチョウ/ブンコ/ヘンシュウブ |
著者標目(Yのローマ字形) | Shincho/Bunko/Henshubu |
記述形典拠コード | 210000145310018 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000145310000 |
件名標目(漢字形) | 詩-詩集 |
件名標目(カタカナ形) | シ-シシュウ |
件名標目(ローマ字形) | Shi-shishu |
件名標目(典拠コード) | 510867110030000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
出版典拠コード | 310000175020000 |
本体価格 | \490 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2014.11 |
ISBN | 978-4-10-127451-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.11 |
TRCMARCNo. | 14055080 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1888 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.11 |
ページ数等 | 231p |
大きさ | 16cm |
別置記号 | B |
NDC8版 | 908.1 |
NDC分類 | 908.1 |
図書記号 | キ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201411 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
掲載日 | 2014/11/02 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
内容紹介 | 教室で心を震わせた、あの言葉をもう一度…。中原中也、宮沢賢治、金子みすゞなど、1950年代から2010年代までの、小学校、中学校、高等学校の国語教科書に収録された詩の中から100作品を精選したアンソロジー。 |
ジャンル名 | 92 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141024 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20141024 2014 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20141107 |
新継続コード | 008224 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 21 |
特殊な刊行形態区分 | B |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-10-127451-5 |