タイトル | 王羲之蘭亭序 |
---|---|
タイトルヨミ | オウ/ギシ/ランテイジョ |
タイトル標目(ローマ字形) | O/gishi/ranteijo |
シリーズ名標目(カタカナ形) | スミ/ホウジョウ/メイタクセン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Sumi/hojo/meitakusen |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608728600000000 |
シリーズ名 | 墨法帖名拓選 |
著者 | 王/羲之∥〔書〕 |
著者ヨミ | オウ,ギシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 王/羲之 |
著者標目(ローマ字形) | O,Gishi |
記述形典拠コード | 110000170810000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000170810000 |
著者 | 伊藤/滋∥編著 |
著者ヨミ | イトウ,シゲル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/滋 |
著者標目(ローマ字形) | Ito,Shigeru |
記述形典拠コード | 110002534980000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002534980000 |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1946~ |
出版者 | 芸術新聞社 |
出版者ヨミ | ゲイジュツ/シンブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Geijutsu/Shinbunsha |
出版典拠コード | 310000168970000 |
本体価格 | ¥2300 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2008.2 |
ISBN | 4-87586-143-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.2 |
TRCMARCNo. | 08006688 |
Gコード | 32019470 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1557 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.2 |
ページ数等 | 38p |
大きさ | 30cm |
NDC8版 | 728.22 |
NDC分類 | 728.22 |
図書記号 | オオ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1949 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200802 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 古典の最高峰、王羲之の「蘭亭序」の名拓本5種類「張金界奴本」「開皇本」「神龍半印本」「定武本」「潁上本」をすべて原寸で全文掲載。各拓本の種類と見方を詳しく解説した論考も収録。「蘭亭序」の学習に欠かせない一冊。 |
ジャンル名 | 70 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080207 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20080207 2008 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20131011 |
資料形式 | T02 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-87586-143-0 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |