本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日系アメリカ移民二つの帝国のはざまで
タイトルヨミ ニッケイ/アメリカ/イミン/フタツ/ノ/テイコク/ノ/ハザマ/デ
タイトル標目(ローマ字形) Nikkei/amerika/imin/futatsu/no/teikoku/no/hazama/de
サブタイトル 忘れられた記憶1868-1945
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ワスレラレタ/キオク/1868/1945
サブタイトルヨミ ワスレラレタ/キオク/センハッピャクロクジュウハチ/センキュウヒャクヨンジュウゴ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Wasurerareta/kioku/senhappyakurokujuhachi/senkyuhyakuyonjugo
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Between two empires
著者 東/栄一郎∥著
著者ヨミ アズマ,エイイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 東/栄一郎
著者標目(ローマ字形) Azuma,Eiichiro
記述形典拠コード 110005753270000
著者標目(統一形典拠コード) 110005753270000
著者標目(著者紹介) カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で修士号(アジア系アメリカ人研究)と博士号(歴史学)取得。ペンシルベニア大学歴史学部准教授。同大学アジア系アメリカ人研究プログラム所長。
著者 飯野/正子∥監訳
著者ヨミ イイノ,マサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 飯野/正子
著者標目(ローマ字形) Iino,Masako
記述形典拠コード 110001922650000
著者標目(統一形典拠コード) 110001922650000
著者 長谷川/寿美∥〔ほか〕訳
著者ヨミ ハセガワ,ヒサミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷川/寿美
著者標目(ローマ字形) Hasegawa,Hisami
記述形典拠コード 110001907140000
著者標目(統一形典拠コード) 110001907140000
件名標目(漢字形) 日本人(アメリカ合衆国在留)-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホンジン(アメリカ/ガッシュウコク/ザイリュウ)-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihonjin(amerika/gasshukoku/zairyu)-rekishi
件名標目(典拠コード) 510396310030000
出版者 明石書店
出版者ヨミ アカシ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akashi/Shoten
出版典拠コード 310000159650000
本体価格 \4800
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.6
ISBN 978-4-7503-4028-9
ISBNに対応する出版年月 2014.6
TRCMARCNo. 14033859
『週刊新刊全点案内』号数 1871
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.6
ページ数等 496p
大きさ 20cm
NDC8版 334.453
NDC分類 334.453
図書記号 アニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0182
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201406
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
賞の回次(年次) 2005年度
賞の回次(年次) 2006年
賞の回次(年次) 2005年
賞の回次(年次) 2007年
賞の名称 清水博賞
賞の名称 Honorable Mention in the Frederick Jackson Turner Award
賞の名称 Theodore Saloutos Book Award
賞の名称 History Book Award
書誌・年譜・年表 文献:p462~486
内容紹介 アメリカの日系人コミュニティにおける力関係やアイデンティティの認識、日本政府に対する姿勢などを丁寧に分析し、日本とアメリカのはざまに第三の空間と物事の意味を作ろうとした日系アメリカ移民の「苦闘」を伝える。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140626
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140626 2014 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20140627
索引フラグ 1
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7503-4028-9
このページの先頭へ