タイトル
|
美しい曲線の幾何学模様
|
タイトルヨミ
|
ウツクシイ/キョクセン/ノ/キカガク/モヨウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Utsukushii/kyokusen/no/kikagaku/moyo
|
サブタイトル
|
花と葉とつる草の芸術
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アルケミスト/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Arukemisuto/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607928700000000
|
シリーズ名
|
アルケミスト双書
|
サブタイトルヨミ
|
ハナ/ト/ハ/ト/ツルクサ/ノ/ゲイジュツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hana/to/ha/to/tsurukusa/no/geijutsu
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Curves
|
著者
|
リサ・デロング∥著
|
著者ヨミ
|
デロング,リサ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
DeLong,Lisa
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
リサ/デロング
|
著者標目(ローマ字形)
|
Derongu,Risa
|
記述形典拠コード
|
120002785630001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002785630000
|
著者標目(著者紹介)
|
美術史家。古代・伝統芸術が専門。芸術のなかの幾何学というテーマで博士号を取得している。
|
著者
|
山田/美明∥訳
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,ヨシアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/美明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Yoshiaki
|
記述形典拠コード
|
110004683250000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004683250000
|
件名標目(漢字形)
|
図案
|
件名標目(カタカナ形)
|
ズアン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Zuan
|
件名標目(典拠コード)
|
511017600000000
|
件名標目(漢字形)
|
曲線
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョクセン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyokusen
|
件名標目(典拠コード)
|
510672900000000
|
出版者
|
創元社
|
出版者ヨミ
|
ソウゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sogensha
|
出版典拠コード
|
310000180770000
|
本体価格
|
\1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.11
|
ISBN
|
978-4-422-21462-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.11
|
TRCMARCNo.
|
14058182
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1891
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.11
|
ページ数等
|
59p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
727
|
NDC分類
|
727
|
図書記号
|
デウ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4202
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201411
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
各地の古代神話が示しているように、自然を象徴的に表現した装飾には大切な意味がある。古代からつづく装飾の技術と歴史を簡略に解説し、さまざまな幾何学模様を紹介しながら、人類が発見した装飾の豊かさを示す。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141114
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20141114 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20141121
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-422-21462-7
|