タイトル
|
中年の新たなる物語
|
タイトルヨミ
|
チュウネン/ノ/アラタ/ナル/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chunen/no/arata/naru/monogatari
|
サブタイトル
|
動物学、医学、進化学からのアプローチ
|
サブタイトルヨミ
|
ドウブツガク/イガク/シンカガク/カラ/ノ/アプローチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dobutsugaku/igaku/shinkagaku/kara/no/apurochi
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Middle age
|
著者
|
デイヴィッド・ベインブリッジ∥著
|
著者ヨミ
|
ベインブリッジ,デイヴィッド
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Bainbridge,David
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
デイヴィッド/ベインブリッジ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Beinburijji,Deibiddo
|
記述形典拠コード
|
120002217070001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002217070000
|
著者標目(著者紹介)
|
1968年イギリス生まれ。ケンブリッジ大学で臨床家畜解剖学を教えるかたわら、同大セント・キャサリンズ・カレッジのフェロー兼アドミッションチューターを務める。著書に「X染色体」など。
|
著者
|
成田/あゆみ∥訳
|
著者ヨミ
|
ナリタ,アユミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
成田/あゆみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Narita,Ayumi
|
記述形典拠コード
|
110003404050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003404050000
|
件名標目(漢字形)
|
中年期
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウネンキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chunenki
|
件名標目(典拠コード)
|
511154200000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000183300000
|
本体価格
|
\2200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.11
|
ISBN
|
978-4-480-86080-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.11
|
TRCMARCNo.
|
14059454
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1891
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.11
|
ページ数等
|
312p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
491.358
|
NDC分類
|
491.358
|
図書記号
|
ベチ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201411
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1903
|
掲載日
|
2015/02/15
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p279~300
|
内容紹介
|
中年時代というのは、精神的な成熟期だけでなく、肉体的にも新たなステージへと進化する時期なのである-。ヒトの「中年期」に脳と進化の視点から迫り、中年期のさまざまな身体的・精神的な変化を検証する。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141120
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20141120 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20150220
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-480-86080-4
|