タイトル
|
高校生のための哲学・思想入門
|
タイトルヨミ
|
コウコウセイ/ノ/タメ/ノ/テツガク/シソウ/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokosei/no/tame/no/tetsugaku/shiso/nyumon
|
サブタイトル
|
哲学の名著セレクション
|
サブタイトルヨミ
|
テツガク/ノ/メイチョ/セレクション
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tetsugaku/no/meicho/serekushon
|
著者
|
竹田/青嗣∥編著
|
著者ヨミ
|
タケダ,セイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹田/青嗣
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeda,Seiji
|
記述形典拠コード
|
110000603400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000603400000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年生まれ。早稲田大学国際教養学部教授。哲学者・文芸評論家。著書に「自分を知るための哲学入門」など。
|
著者
|
西/研∥編著
|
著者ヨミ
|
ニシ,ケン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西/研
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishi,Ken
|
記述形典拠コード
|
110001119440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001119440000
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年生まれ。東京医科大学教授。哲学者。著書に「哲学的思考」など。
|
件名標目(漢字形)
|
哲学
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511193600000000
|
件名標目(漢字形)
|
哲学者
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツガクシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsugakusha
|
件名標目(典拠コード)
|
511193800000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000183300000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.11
|
ISBN
|
978-4-480-91724-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.11
|
TRCMARCNo.
|
14060226
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1892
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.11
|
ページ数等
|
207p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
130
|
NDC分類
|
130
|
図書記号
|
コ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201411
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
哲学・思想史年表:p12~15
|
内容紹介
|
プラトン、デカルト、デリダ…。若い人たちに読んでもらいたい哲学者・思想家たちの文章から、その魅力を十分に味わえる部分を抜粋。分かりやすい「解読」、哲学者・思想家についての詳しい「解説」などとともに収録する。
|
ジャンル名
|
10
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141125
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20141125 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20141128
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
GL
|
ISBN(13)
|
978-4-480-91724-9
|