タイトル
|
新幹線大百科
|
タイトルヨミ
|
シンカンセン/ダイヒャッカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinkansen/daihyakka
|
サブタイトル
|
決定版
|
巻次
|
第1巻
|
各巻のタイトル
|
新幹線の全国路線と車両
|
多巻タイトルヨミ
|
シンカンセン/ノ/ゼンコク/ロセン/ト/シャリョウ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Shinkansen/no/zenkoku/rosen/to/sharyo
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
725788300000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000001
|
サブタイトルヨミ
|
ケッテイバン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ketteiban
|
著者
|
坂/正博∥監修
|
著者ヨミ
|
サカ,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂/正博
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saka,Masahiro
|
記述形典拠コード
|
110003401590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003401590000
|
件名標目(漢字形)
|
新幹線
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンカンセン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinkansen
|
件名標目(典拠コード)
|
511692700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンカンセン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinkansen
|
学習件名標目(漢字形)
|
新幹線
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540382300000000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160830000
|
本体価格
|
\3000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.11
|
ISBN
|
978-4-265-08361-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.11
|
TRCMARCNo.
|
14060379
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1892
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.11
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
686.21
|
NDC分類
|
686.21
|
図書記号
|
シ
|
巻冊記号
|
1
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201411
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
2014年に開業50年を迎えた新幹線を、あらゆる角度から紹介。第1巻は、日本全国の8つの路線と、現在活躍中の車両およびその特徴などを解説する。
|
ジャンル名
|
01
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141127
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20141127 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20141128
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全4巻1配
|
利用対象
|
B
|
ISBN(13)
|
978-4-265-08361-9
|
児童内容紹介
|
東海道新幹線、九州新幹線、東北新幹線…。全国の新幹線の路線の特徴(とくちょう)やいろいろなデータ、そしていま現在活躍(かつやく)している車両などを、写真を交えて解説します。新幹線なんでもナンバーワン、新幹線ミニ知識ものっています。
|