本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 巨大隕石から地球を守れ
タイトルヨミ キョダイ/インセキ/カラ/チキュウ/オ/マモレ
タイトル標目(ローマ字形) Kyodai/inseki/kara/chikyu/o/mamore
シリーズ名標目(カタカナ形) チシキ/ノ/モリ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chishiki/no/mori
シリーズ名標目(典拠コード) 608430000000000
シリーズ名 ちしきのもり
著者 高橋/典嗣∥著
著者ヨミ タカハシ,ノリツグ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/典嗣
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Noritsugu
記述形典拠コード 110005354660000
著者標目(統一形典拠コード) 110005354660000
著者標目(著者紹介) 1958年生まれ。日本大学大学院博士前期課程で宇宙人間科学、千葉大学大学院博士後期課程で公共研究を専攻。日本スペースガード協会理事長。明星大学教育学部地学教室等勤務。
件名標目(漢字形) 隕石
件名標目(カタカナ形) インセキ
件名標目(ローマ字形) Inseki
件名標目(典拠コード) 511537100000000
学習件名標目(カタカナ形) インセキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Inseki
学習件名標目(漢字形) いん石
学習件名標目(典拠コード) 540007100000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウワクセイ
学習件名標目(ページ数) 14-17,107-135
学習件名標目(ローマ字形) Showakusei
学習件名標目(漢字形) 小惑星
学習件名標目(典拠コード) 540336700000000
学習件名標目(カタカナ形) リュウセイ
学習件名標目(ページ数) 17-21
学習件名標目(ローマ字形) Ryusei
学習件名標目(漢字形) 流星
学習件名標目(典拠コード) 540437000000000
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョク/チホウ
学習件名標目(ページ数) 26-30
学習件名標目(ローマ字形) Nankyoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 南極地方
学習件名標目(典拠コード) 540271300000000
学習件名標目(カタカナ形) クレーター
学習件名標目(ページ数) 58-71
学習件名標目(ローマ字形) Kureta
学習件名標目(漢字形) クレーター
学習件名標目(典拠コード) 540103000000000
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ
学習件名標目(ページ数) 74-78
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokei
学習件名標目(漢字形) 太陽系
学習件名標目(典拠コード) 540317100000000
学習件名標目(カタカナ形) ツキ
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(ローマ字形) Tsuki
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540394400000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ページ数) 86-89
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi
学習件名標目(漢字形) 地球の歴史
学習件名標目(典拠コード) 540296700000000
学習件名標目(カタカナ形) チソウ
学習件名標目(ページ数) 89-91
学習件名標目(ローマ字形) Chiso
学習件名標目(漢字形) 地層
学習件名標目(典拠コード) 540298600000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
学習件名標目(ページ数) 91-96
学習件名標目(ローマ字形) Kyoryu
学習件名標目(漢字形) 恐竜
学習件名標目(典拠コード) 540365100000000
出版者 少年写真新聞社
出版者ヨミ ショウネン/シャシン/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shonen/Shashin/Shinbunsha
出版典拠コード 310000174620000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.12
ISBN 978-4-87981-499-9
ISBNに対応する出版年月 2014.12
TRCMARCNo. 14062068
『週刊新刊全点案内』号数 1893
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.12
ページ数等 142p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 447.3
NDC分類 447.3
図書記号 タキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3087
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201412
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 宇宙のかなたから長い旅をしてきた隕石には、驚くべき多くの秘密が隠されています。隕石の正体や落下時の被害、地球に接近する隕石を発見するための活動などを解説します。見返しに「隕石の落下地点地図」「楽しい実験」あり。
ジャンル名 46
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141203
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20141203 2014 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20141205
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5L
ISBN(13) 978-4-87981-499-9
児童内容紹介 恐竜(きょうりゅう)をほろぼした巨大隕石(きょだいいんせき)のもたらした被害(ひがい)とは?隕石にかくされた、太陽系(たいようけい)と地球誕生(たんじょう)のひみつとは?隕石のふしぎやなぞをやさしく解説(かいせつ)。隕石を発見し、地球を守るスペースガードについても紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ