本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 現代(いま)を生きる日本史
タイトルヨミ イマ/オ/イキル/ニホンシ
タイトル標目(ローマ字形) Ima/o/ikiru/nihonshi
タイトル標目(漢字形) 現代を生きる日本史
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) ゲンダイ/オ/イキル/ニホンシ
タイトル標目(Gのローマ字形) Gendai/o/ikiru/nihonshi
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/テキスト/ブックス/アルファ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/tekisuto/bukkusu/arufa
シリーズ名標目(典拠コード) 607202900000000
シリーズ名 岩波テキストブックスα
著作(漢字形) 現代を生きる日本史
著作(カタカナ形) イマ/オ/イキル/ニホンシ
著作(ローマ字形) Ima/o/ikiru/nihonshi
著作(第2タイトルのカタカナ形) ゲンダイ/オ/イキル/ニホンシ
著作(第2タイトルのローマ字形) Gendai/o/ikiru/nihonshi
著作(典拠コード) 800000143390000
著者 須田/努∥著
著者ヨミ スダ,ツトム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 須田/努
著者標目(ローマ字形) Suda,Tsutomu
記述形典拠コード 110003781590000
著者標目(統一形典拠コード) 110003781590000
著者標目(著者紹介) 1959年生まれ。明治大学情報コミュニケーション学部教授。専攻は日本近世・近代史など。
著者 清水/克行∥著
著者ヨミ シミズ,カツユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清水/克行
著者標目(ローマ字形) Shimizu,Katsuyuki
記述形典拠コード 110004202100000
著者標目(統一形典拠コード) 110004202100000
著者標目(著者紹介) 1971年生まれ。明治大学商学部教授。専攻は日本中世史、社会史。
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \2300
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.11
ISBN 978-4-00-028914-6
ISBNに対応する出版年月 2014.11
TRCMARCNo. 14063916
『週刊新刊全点案内』号数 1894
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.11
ページ数等 8,220p
大きさ 21cm
NDC8版 210.1
NDC分類 210.1
図書記号 スイ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201411
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
書誌・年譜・年表 年表:章頭 文献:p213~217
内容紹介 1冊で大化改新から沖縄返還まで、日本の歴史を通して読める日本史テキスト。親しみやすい叙述に最新の研究成果をふんだんに取り入れ、各時代の特質とそこに生きた人々の姿を鮮やかに描き出す。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141211
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20141211 2014 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
更新レベル 0002
最終更新日付 20221125
最終更新日付 20141212
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 O
ISBN(13) 978-4-00-028914-6
このページの先頭へ