本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 詩とは何か
タイトルヨミ シ/トワ/ナニカ
タイトル標目(ローマ字形) Shi/towa/nanika
サブタイトル 手法とポエジー
サブタイトルヨミ シュホウ/ト/ポエジー
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shuho/to/poeji
著者 川田/靖子∥著
著者ヨミ カワダ,ヤスコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川田/靖子
著者標目(ローマ字形) Kawada,Yasuko
記述形典拠コード 110000305620000
著者標目(統一形典拠コード) 110000305620000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形)
件名標目(ローマ字形) Shi
件名標目(典拠コード) 510867100000000
出版者 青土社
出版者ヨミ セイドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seidosha
出版典拠コード 310000179630000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.12
ISBN 978-4-7917-6408-2
ISBNに対応する出版年月 2014.12
TRCMARCNo. 15000009
『週刊新刊全点案内』号数 1896
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.12
ページ数等 190p
大きさ 20cm
NDC8版 901.1
NDC分類 901.1
図書記号 カシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3978
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201412
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
書誌・年譜・年表 文献:p186~188
内容紹介 詩はまことのポエジーの命ずるままに書けば、賞とはかかわりなく、良い作品になる…。「詩を書く必然性」「季語、日本人独特の感性の枠組み」「翻訳の問題」「詩のテーマについて」などについて綴る。
ジャンル名 92
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141225
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20141225 2014 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20141226
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7917-6408-2
このページの先頭へ