本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 超とうめいなガラスイカとおもしろイカのなかまたち
タイトルヨミ チョー/トウメイ/ナ/ガラスイカ/ト/オモシロ/イカ/ノ/ナカマタチ
タイトル標目(ローマ字形) Cho/tomei/na/garasuika/to/omoshiro/ika/no/nakamatachi
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) チョウ/トウメイ/ナ/ガラスイカ/ト/オモシロ/イカ/ノ/ナカマタチ
タイトル標目(Gのローマ字形) Cho/tomei/na/garasuika/to/omoshiro/ika/no/nakamatachi
シリーズ名標目(カタカナ形) シンカイ/セイブツ/ダイシュウゴウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shinkai/seibutsu/daishugo
シリーズ名標目(典拠コード) 608882200000000
シリーズ名 深海生物大集合
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Spectacular squid
著者 ケイシー・ランド∥著
著者ヨミ ランド,ケイシー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Rand,Casey
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ケイシー/ランド
著者標目(ローマ字形) Rando,Keishi
記述形典拠コード 120002783840001
著者標目(統一形典拠コード) 120002783840000
著者 吉上/恭太∥訳
著者ヨミ ヨシガミ,キョウタ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉上/恭太
著者標目(ローマ字形) Yoshigami,Kyota
記述形典拠コード 110001068620000
著者標目(統一形典拠コード) 110001068620000
件名標目(漢字形) いか(烏賊)
件名標目(カタカナ形) イカ
件名標目(ローマ字形) Ika
件名標目(典拠コード) 510005300000000
学習件名標目(カタカナ形) イカ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Ika
学習件名標目(漢字形) いか(烏賊)
学習件名標目(典拠コード) 540004300000000
学習件名標目(カタカナ形) シンカイ
学習件名標目(ローマ字形) Shinkai
学習件名標目(漢字形) 深海
学習件名標目(典拠コード) 540444700000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイオウイカ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Daioika
学習件名標目(漢字形) だいおういか
学習件名標目(典拠コード) 540851000000000
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/オセン
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/osen
学習件名標目(漢字形) 海洋汚染
学習件名標目(典拠コード) 540439100000000
出版者 鈴木出版
出版者ヨミ スズキ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Suzuki/Shuppan
出版典拠コード 310000178280000
本体価格 \1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.12
ISBN 978-4-7902-3299-5
ISBNに対応する出版年月 2014.12
TRCMARCNo. 15000158
『週刊新刊全点案内』号数 1896
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.12
ページ数等 32p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 484.7
NDC分類 484.7
図書記号 ラチ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3708
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201412
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 ガラスイカ、消えてしまうイカ、ばけるイカ、エイリアンみたいなイカ、人間をおそうイカ…。ガラスみたいに体が透き通っている「ガラスイカ」と、おもしろイカの不思議な生態を、写真やイラストで楽しく紹介。
シリーズ配本回数 全5巻3配完結
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141222
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20141222 2014 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20141226
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 A3B1
ISBN(13) 978-4-7902-3299-5
児童内容紹介 今(いま)までみつかっただけでも、300しゅるい以上(いじょう)いるイカのなかま。イカの体(からだ)や、その一生(いっしょう)を説明(せつめい)しながら、空飛(そらと)ぶイカや、消(き)えてしまうイカなど、深海(しんかい)にすむ、おもしろいイカのなかまたちをしょうかいします。
このページの先頭へ