タイトル
|
よくわかるLED・発光ダイオードのしくみ
|
タイトルヨミ
|
ヨク/ワカル/エルイーディー/ハッコウ/ダイオード/ノ/シクミ
|
サブタイトル
|
光るメカニズムから青色発光ダイオードまで
|
サブタイトルヨミ
|
ヒカル/メカニズム/カラ/アオイロ/ハッコウ/ダイオード/マデ
|
著者
|
伊藤/尚未∥著
|
著者ヨミ
|
イトウ,ナオミ
|
著者紹介
|
月刊誌『子供の科学』で電子工作の連載を持ち、子供たちに電気・電子分野のモノづくりの啓蒙活動を行っている。著書に「LED工作テクニック」など。
|
シリーズ
|
子供の科学★サイエンスブックス
|
シリーズヨミ
|
コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス
|
出版者
|
誠文堂新光社
|
出版者ヨミ
|
セイブンドウ/シンコウシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2015.1
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
24cm
|
価格
|
\2200
|
ISBN
|
978-4-416-11519-0
|
内容紹介
|
LED(発光ダイオード)について、どのようなものでどこに使われているか、光るしくみ、工作のポイント・実例などをやさしくまとめる。青色LEDのしくみや開発についても解説する。
|
児童内容紹介
|
青色LED(発光ダイオード)はなにがそんなに素晴らしいの?どうやって光っているの?電球とはどうちがうの?LEDのしくみについて解説します。また、ミニミニライトやホタル箱など、LEDをつかった簡単な電子工作も紹介(しょうかい)します。
|
件名
|
発光ダイオード
|
件名ヨミ
|
ハッコウ/ダイオード
|
ジャンル名
|
技術・テクノロジー(01)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
549.81
|
利用対象
|
小学5~6年生,中学生(B5F)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|