本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 二宮金次郎に学ぶ生き方
タイトルヨミ ニノミヤ/キンジロウ/ニ/マナブ/イキカタ
タイトル標目(ローマ字形) Ninomiya/kinjiro/ni/manabu/ikikata
著者 中桐/万里子∥著
著者ヨミ ナカギリ,マリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中桐/万里子
著者標目(ローマ字形) Nakagiri,Mariko
記述形典拠コード 110006010080000
著者標目(統一形典拠コード) 110006010080000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 二宮/尊徳
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ニノミヤ,ソントク
個人件名標目(ローマ字形) Ninomiya,Sontoku
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000759480000
出版者 致知出版社
出版者ヨミ チチ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chichi/Shuppansha
出版典拠コード 310000184210000
本体価格 \1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.10
ISBN 978-4-8009-1012
ISBNに対応する出版年月 2013.10
TRCMARCNo. 13055312
『週刊新刊全点案内』号数 1838
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.10
ページ数等 222p
大きさ 20cm
NDC8版 157.2
NDC分類 157.2
図書記号 ナニニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4746
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201310
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 薪を背負った銅像が、なぜ一昔前まで日本全国の小学校の校庭にあったのか? ただの農民だった金次郎がなぜそれほど有名になったのか? 二宮金次郎七代目の直系の孫が、おばあちゃんに聞いたその素顔を語ります。
ジャンル名 10
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131024
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20131024 2013 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0
最終更新日付 20131025
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-8009-1012-7
和洋区分 0
このページの先頭へ