タイトル
|
こんなに便利な指数・対数・ベクトル
|
タイトルヨミ
|
コンナ/ニ/ベンリ/ナ/シスウ/タイスウ/ベクトル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Konna/ni/benri/na/shisu/taisu/bekutoru
|
サブタイトル
|
実例で基礎からよくわかる!
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ニュートン/ムック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nyuton/mukku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604639500000000
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
コンナ/ニ/ベンリ/ナ/タイスウ/ト/ベクトル
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Konna/ni/benri/na/taisu/to/bekutoru
|
シリーズ名
|
ニュートンムック
|
サブタイトルヨミ
|
ジツレイ/デ/キソ/カラ/ヨク/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jitsurei/de/kiso/kara/yoku/wakaru
|
件名標目(漢字形)
|
指数関数
|
件名標目(カタカナ形)
|
シスウ/カンスウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shisu/kansu
|
件名標目(典拠コード)
|
510860100000000
|
件名標目(漢字形)
|
対数
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイスウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taisu
|
件名標目(典拠コード)
|
511130000000000
|
件名標目(漢字形)
|
ベクトル
|
件名標目(カタカナ形)
|
ベクトル
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bekutoru
|
件名標目(典拠コード)
|
510328400000000
|
シリーズに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
ニュートン
|
シリーズに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Nyuton
|
シリーズに関する注記
|
『ニュートン』別冊
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「こんなに便利な対数とベクトル」(2019年刊)に改題増補改訂
|
出版者
|
ニュートンプレス
|
出版者ヨミ
|
ニュートン/プレス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nyuton/Puresu
|
出版典拠コード
|
310000826640000
|
本体価格
|
\2593
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.4
|
ISBN
|
978-4-315-52012-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.4
|
TRCMARCNo.
|
15018654
|
TRCMARCNo.
|
15018654
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1909
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.4
|
ページ数等
|
139p
|
大きさ
|
28cm
|
NDC8版
|
413.59
|
NDC分類
|
413.59
|
図書記号
|
コ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6431
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201504
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
対数は、計算を簡略化する道具として考案された? モーターのしくみを理解するには? さまざまな実例を通して、指数・対数・ベクトルを基礎からわかりやすく解説する。『Newton』掲載を書籍化。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150331
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150331 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20190830
|
最終更新日付
|
20150403
|
出版国コード
|
JP
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-315-52012-5
|