本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 快読・日本の美術
タイトルヨミ カイドク/ニホン/ノ/ビジュツ
タイトル標目(ローマ字形) Kaidoku/nihon/no/bijutsu
サブタイトル 美意識のルーツを探る
サブタイトルヨミ ビイシキ/ノ/ルーツ/オ/サグル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Biishiki/no/rutsu/o/saguru
著者 神原/正明∥著
著者ヨミ カンバラ,マサアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神原/正明
著者標目(ローマ字形) Kanbara,Masaki
記述形典拠コード 110002845760000
著者標目(統一形典拠コード) 110002845760000
著者標目(著者紹介) 1952年大阪生まれ。神戸大学大学院文学研究科修了。西洋美術史・図像学専攻。現在、倉敷芸術科学大学大学院教授。著書に「ボスの「快楽の園」を読む」「快読・西洋の美術」など。
件名標目(漢字形) 日本美術-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン/ビジュツ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bijutsu-rekishi
件名標目(典拠コード) 510401310100000
出版者 勁草書房
出版者ヨミ ケイソウ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Keiso/Shobo
出版典拠コード 310000168340000
本体価格 ¥2300
ISBN 4-326-85172-4
ISBNに対応する出版年月 2001.11
TRCMARCNo. 01056649
Gコード 30910554
『週刊新刊全点案内』号数 1252
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.11
ページ数等 209,10p
大きさ 19cm
NDC8版 702.1
NDC分類 702.1
図書記号 カカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1836
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200111
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 美術史略年表・日本:巻末p1~7
内容紹介 縄文と弥生。モノクロのわびさび文化とカラフルな浮世絵世界。桂離宮と日光東照宮。天心と宗悦。一筋縄ではいかないアート・ニッポン。この対極的な美意識を、ウィットをまじえて骨太に語る。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20011130 2001         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20011130
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ