本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 神社・お寺のふしぎ100
タイトルヨミ ジンジャ/オテラ/ノ/フシギ/ヒャク
タイトル標目(ローマ字形) Jinja/otera/no/fushigi/hyaku
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ジンジャ/オテラ/ノ/フシギ/100
サブタイトル すぐ近くにある「日本人の心のふるさと」のなぜ
サブタイトルヨミ スグ/チカク/ニ/アル/ニホンジン/ノ/ココロ/ノ/フルサト/ノ/ナゼ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sugu/chikaku/ni/aru/nihonjin/no/kokoro/no/furusato/no/naze
著者 田中/ひろみ∥文
著者ヨミ タナカ,ヒロミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/ひろみ
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Hiromi
記述形典拠コード 110002514330000
著者標目(統一形典拠コード) 110002514330000
著者標目(著者紹介) 大阪府生まれ。イラストレーター、文筆家。歴史、仏像、神社、ダジャレなど幅広いテーマで執筆。奈良市観光大使、丸の内はんにゃ会(女子の仏教サークル)代表。著書に「仏像、大好き!」など。
著者 藤本/頼生∥監修
著者ヨミ フジモト,ヨリオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤本/頼生
著者標目(ローマ字形) Fujimoto,Yorio
記述形典拠コード 110004811060000
著者標目(統一形典拠コード) 110004811060000
著者 東京都仏教連合会∥監修
著者ヨミ トウキョウト/ブッキョウ/レンゴウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 東京都仏教連合会
著者標目(ローマ字形) Tokyoto/Bukkyo/Rengokai
記述形典拠コード 210001466370000
著者標目(統一形典拠コード) 210001466370000
著者 偕成社編集部∥ほか写真
著者ヨミ カイセイシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 偕成社
著者標目(ローマ字形) Kaiseisha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) カイセイシャ/ヘンシュウブ
著者標目(Yのローマ字形) Kaiseisha/Henshubu
記述形典拠コード 210000148510001
著者標目(統一形典拠コード) 210000148510000
件名標目(漢字形) 神社
件名標目(カタカナ形) ジンジャ
件名標目(ローマ字形) Jinja
件名標目(典拠コード) 511009100000000
件名標目(漢字形) 寺院
件名標目(カタカナ形) ジイン
件名標目(ローマ字形) Jiin
件名標目(典拠コード) 510879700000000
学習件名標目(カタカナ形) ブッキョウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Bukkyo
学習件名標目(漢字形) 仏教
学習件名標目(典拠コード) 540237100000000
学習件名標目(カタカナ形) ジイン
学習件名標目(ローマ字形) Jiin
学習件名標目(漢字形) 寺院
学習件名標目(典拠コード) 540333200000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンジャ
学習件名標目(ローマ字形) Jinja
学習件名標目(漢字形) 神社
学習件名標目(典拠コード) 540486400000000
学習件名標目(カタカナ形) シントウ
学習件名標目(ローマ字形) Shinto
学習件名標目(漢字形) 神道
学習件名標目(典拠コード) 540486800000000
学習件名標目(カタカナ形) スモウ
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(ローマ字形) Sumo
学習件名標目(漢字形) 相撲
学習件名標目(典拠コード) 540477900000000
学習件名標目(カタカナ形) イセ/ジングウ
学習件名標目(ページ数) 33
学習件名標目(ローマ字形) Ise/jingu
学習件名標目(漢字形) 伊勢神宮
学習件名標目(典拠コード) 540238900000000
学習件名標目(カタカナ形) モン
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Mon
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540570800000000
学習件名標目(カタカナ形) カネ
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(ローマ字形) Kane
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540569300000000
学習件名標目(カタカナ形) トウ
学習件名標目(ページ数) 39-40
学習件名標目(ローマ字形) To
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540302400000000
学習件名標目(カタカナ形) チズ/キゴウ
学習件名標目(ページ数) 42
学習件名標目(ローマ字形) Chizu/kigo
学習件名標目(漢字形) 地図記号
学習件名標目(典拠コード) 540300500000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウガツ
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(ローマ字形) Shogatsu
学習件名標目(漢字形) 正月
学習件名標目(典拠コード) 540417500000000
学習件名標目(カタカナ形) オミクジ
学習件名標目(ページ数) 51
学習件名標目(ローマ字形) Omikuji
学習件名標目(漢字形) おみくじ
学習件名標目(典拠コード) 540787700000000
学習件名標目(カタカナ形) エマ
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Ema
学習件名標目(漢字形) 絵馬
学習件名標目(典拠コード) 540503200000000
学習件名標目(カタカナ形) オコウ
学習件名標目(ページ数) 67
学習件名標目(ローマ字形) Oko
学習件名標目(漢字形) お香
学習件名標目(典拠コード) 540751600000000
学習件名標目(カタカナ形) ジュンレイ
学習件名標目(ページ数) 69
学習件名標目(ローマ字形) Junrei
学習件名標目(漢字形) 巡礼
学習件名標目(典拠コード) 540347200000000
学習件名標目(カタカナ形) ハカ
学習件名標目(ページ数) 70-73
学習件名標目(ローマ字形) Haka
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540303200000000
学習件名標目(カタカナ形) ネンジュウ/ギョウジ
学習件名標目(ページ数) 74-91
学習件名標目(ローマ字形) Nenju/gyoji
学習件名標目(漢字形) 年中行事
学習件名標目(典拠コード) 540354000000000
学習件名標目(カタカナ形) マツリ
学習件名標目(ページ数) 76-77,86-88
学習件名標目(ローマ字形) Matsuri
学習件名標目(漢字形) 祭り
学習件名標目(典拠コード) 540487400000000
学習件名標目(カタカナ形) トリノイチ
学習件名標目(ページ数) 78
学習件名標目(ローマ字形) Torinoichi
学習件名標目(漢字形) 酉の市
学習件名標目(典拠コード) 540858600000000
学習件名標目(カタカナ形) ダルマ
学習件名標目(ページ数) 79
学習件名標目(ローマ字形) Daruma
学習件名標目(漢字形) だるま
学習件名標目(典拠コード) 540972100000000
学習件名標目(カタカナ形) ボンオドリ
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(ローマ字形) Bon"odori
学習件名標目(漢字形) 盆踊り
学習件名標目(典拠コード) 540476600000000
学習件名標目(カタカナ形) シチゴサン
学習件名標目(ページ数) 82
学習件名標目(ローマ字形) Shichigosan
学習件名標目(漢字形) 七五三
学習件名標目(典拠コード) 540217900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤクドシ
学習件名標目(ページ数) 83
学習件名標目(ローマ字形) Yakudoshi
学習件名標目(漢字形) 厄年
学習件名標目(典拠コード) 540965100000000
学習件名標目(カタカナ形) ケッコン
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(ローマ字形) Kekkon
学習件名標目(漢字形) 結婚
学習件名標目(典拠コード) 540502200000000
学習件名標目(カタカナ形) ミコシ
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(ローマ字形) Mikoshi
学習件名標目(漢字形) みこし
学習件名標目(典拠コード) 540056600000000
学習件名標目(カタカナ形) オオミソカ
学習件名標目(ページ数) 89
学習件名標目(ローマ字形) Omisoka
学習件名標目(漢字形) 大みそか
学習件名標目(典拠コード) 540619300000000
学習件名標目(カタカナ形) オボン
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(ローマ字形) Obon
学習件名標目(漢字形) お盆
学習件名標目(典拠コード) 540013100000000
学習件名標目(カタカナ形) シュウキョウ/シンコウ/ニ/カカワル/シゴト
学習件名標目(ページ数) 92-101
学習件名標目(ローマ字形) Shukyo/shinko/ni/kakawaru/shigoto
学習件名標目(漢字形) 宗教・信仰にかかわる仕事
学習件名標目(典拠コード) 540899900000000
学習件名標目(カタカナ形) ソウリョ
学習件名標目(ページ数) 97-101
学習件名標目(ローマ字形) Soryo
学習件名標目(漢字形) 僧侶
学習件名標目(典拠コード) 540750800000000
学習件名標目(カタカナ形) カミ
学習件名標目(ページ数) 102-133
学習件名標目(ローマ字形) Kami
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540485900000000
学習件名標目(カタカナ形) ブツグ
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(ローマ字形) Butsugu
学習件名標目(漢字形) 仏具
学習件名標目(典拠コード) 540975600000000
学習件名標目(カタカナ形) ジゾウ
学習件名標目(ページ数) 112
学習件名標目(ローマ字形) Jizo
学習件名標目(漢字形) 地蔵
学習件名標目(典拠コード) 540753200000000
学習件名標目(カタカナ形) シチフクジン
学習件名標目(ページ数) 116
学習件名標目(ローマ字形) Shichifukujin
学習件名標目(漢字形) 七福神
学習件名標目(典拠コード) 540217800000000
学習件名標目(カタカナ形) ブツゾウ
学習件名標目(ページ数) 120-133
学習件名標目(ローマ字形) Butsuzo
学習件名標目(漢字形) 仏像
学習件名標目(典拠コード) 540237300000000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
出版典拠コード 310000163810000
本体価格 \2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.5
ISBN 978-4-03-528400-0
ISBNに対応する出版年月 2015.5
TRCMARCNo. 15022546
『週刊新刊全点案内』号数 1912
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.5
ページ数等 135p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 175
NDC8版 185
NDC分類 175
NDC分類 185
図書記号 タジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201505
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 家の近くの神社から、観光名所のお寺まで、神社やお寺に関する100の疑問や質問を、「歴史と建物」「お参りと作法」「行事と仕える人」「神様と仏様」という4つのテーマに分け、美しい写真とわかりやすい文章で答える本。
ジャンル名 11
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150422
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150422 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20150424
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-03-528400-0
児童内容紹介 神社とお寺はどうちがうの?初詣(はつもうで)は神社に行くの、お寺に行くの?お守りをたくさん持っていてもいいの?だれもがふしぎに思う、神社やお寺についての疑問(ぎもん)に、ズバリ回答します。神社やお寺の美しい写真もたくさんのっています。
このページの先頭へ