タイトル | 洞窟めぐり |
---|---|
タイトルヨミ | ドウクツメグリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Dokutsumeguri |
シリーズ名標目(カタカナ形) | カンサイ/チガク/ノ/タビ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kansai/chigaku/no/tabi |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605970500000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 11 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000011 |
シリーズ名 | 関西地学の旅 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 11 |
著者 | 自然環境研究オフィス∥編著 |
著者ヨミ | シゼン/カンキョウ/ケンキュウ/オフィス |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 自然環境研究オフィス |
著者標目(ローマ字形) | Shizen/Kankyo/Kenkyu/Ofisu |
記述形典拠コード | 210001182110000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210001182110000 |
件名標目(漢字形) | 洞穴 |
件名標目(カタカナ形) | ホラアナ |
件名標目(ローマ字形) | Horana |
件名標目(典拠コード) | 511247400000000 |
件名標目(漢字形) | 近畿地方-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | キンキ/チホウ-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Kinki/chiho-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520242110040000 |
出版者 | 東方出版 |
出版者ヨミ | トウホウ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toho/Shuppan |
出版典拠コード | 310000186680000 |
本体価格 | \1500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2015.5 |
ISBN | 978-4-86249-244-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.5 |
TRCMARCNo. | 15025919 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1914 |
出版地,頒布地等 | 大阪 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.5 |
ページ数等 | 106p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 454.66 |
NDC分類 | 454.66 |
図書記号 | ド |
主題に関する地域名 | 近畿地方 |
主題に関する地域コード | 600000 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5380 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201505 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 兵庫の淀の洞門、京都の質志鍾乳洞、奈良の不動窟、和歌山の小原洞窟…。自然にできた洞穴、人が掘った坑道・トンネルなど、近畿近郊の29か所を案内する。 |
ジャンル名 | 46 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150513 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20150513 2015 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20150515 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-86249-244-9 |