本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 美しいもの
タイトルヨミ ウツクシイ/モノ
タイトル標目(ローマ字形) Utsukushii/mono
シリーズ名標目(カタカナ形) カドカワ/ソフィア/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kadokawa/sofia/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 605325800000002
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) L-123-2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000L-000123-000002
シリーズ名標目(カタカナ形) シラス/マサコ/エッセイシュウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirasu/masako/esseishu
シリーズ名標目(典拠コード) 605325810100000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) ビジュツ
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00ビジユツ
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ名 白洲正子エッセイ集
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 L123-2
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 美術
著者 白洲/正子∥〔著〕
著者ヨミ シラス,マサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白洲/正子
著者標目(ローマ字形) Shirasu,Masako
記述形典拠コード 110000514740000
著者標目(統一形典拠コード) 110000514740000
著者 青柳/恵介∥編
著者ヨミ アオヤギ,ケイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青柳/恵介
著者標目(ローマ字形) Aoyagi,Keisuke
記述形典拠コード 110000007100000
著者標目(統一形典拠コード) 110000007100000
件名標目(漢字形) 日本美術
件名標目(カタカナ形) ニホン/ビジュツ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bijutsu
件名標目(典拠コード) 510401300000000
出版者 KADOKAWA
出版者ヨミ カドカワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa
出版典拠コード 310000164140010
本体価格 \760
ジャンル名(図書詳細) 160010000000
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.5
ISBN 978-4-04-409484-3
ISBNに対応する出版年月 2015.5
TRCMARCNo. 15027286
TRCMARCNo. 15027286
『週刊新刊全点案内』号数 1915
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.5
ページ数等 233p
大きさ 15cm
別置記号 B
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 702.1
図書記号 シウ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201505
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
掲載日 2023/09/23
掲載紙 中日新聞・東京新聞
NDC10版 702.1
内容紹介 古典や能の素養に裏打ちされた独自の感性がとらえた、思いがけない美の発見や歴史への考察-。白洲正子が自らの目の高さでものを見、こころに響いたことのみを語る、美をめぐるエッセイ集。
ジャンル名 70
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150521
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20150521 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
更新レベル 0002
最終更新日付 20230929
最終更新日付 20150522
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-04-409484-3
このページの先頭へ